祝上棟 岩手県花巻で高断熱住宅の一日フレーミング

sites/2/2025/05/980546e74cae4f37e9fe919998ab7de0.jpgの画像

今日は岩手県花巻市で一日フレーミング。

sites/2/2025/05/980546e74cae4f37e9fe919998ab7de0.jpgの画像

朝現場へ向かっている時は小雨模様だったのに、フレーミング時には止むという幸運に恵まれてのスタートでした。

今日一日の流れを簡単に以下の動画で。

初サイズのドレーキップ窓

今回のお家には、初サイズとなるドレーキップ窓があります。

sites/2/2025/05/d1bf7ce9e2851d84751b92d5acc2258a.jpgの画像
写真左側のピクチャーウィンドウとなるドレーキップ窓。これまでFIX窓では大きなサイズはありましたけど、開閉できるドレーキップ窓では横幅は過去最大サイズになります。

このサイズになると、ドレーキップ窓ですから内開きもできます。ですが、基本内倒しでの使用がおススメ。トリプルガラスで横幅があると、ヒンジにかなりの負荷がかかるので内開き操作は最小限に、となるかな。

個人的には、横広タイプのドレーキップ窓の内倒しした時の気配がなぜか好きなんです。何がそう感じさせるのか・・自分でも未だよくわかっていませんけど(笑

sites/2/2025/05/d5c5d748cfdf41b0623378ea8a41c460.jpgの画像

写真はフォールディングドアの内倒しも一緒に写真に収めたので横からだけど、窓正面よりの斜めラインがおススメかな。

窓から視界、窓からの風、窓の表情など、窓が変える暮らしのことをもっと沢山の方に知って欲しいですね。

新たな窓のカタチ、いつでもアイデア募集中!です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です