今日は家のフレーミングの日。
現場は岩手県盛岡市玉山区でした。

大屋根タイプの家。

側面から。
フレーミング時点でサッシを据え付けていたほうがすっきり見えますね。
2階建ての大屋根タイプの家で、気を付けたいのはやはり2階の斜め空間。
天井がどれくらいの高さになるかをイメージできるまでが、
一般的なフラットな天井の家とは違うところかもしれません。
殆どの方が体験のある人っていませんからね。
家の屋根勾配の設定により室内の広さも変わるけど、
外観のイメージも微妙に違ってくるし、
1階の広さが相応にないとバランスも取りにくいですね。
その他、最近のフレーミングの家を。

岩手県紫波町でのフレーミングした家。

こちらの家は、岩手県奥州市。
お目見えしたばかりの頃は、シートで顔を隠していますが、
ゆっくりと顔を出し始めますので、それまで楽しみにしていてください。
周辺の方には作業の音等しばらくご迷惑をおかけしますが、
どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
岩手のハウスメーカーなら。
コメントを残す