家の体温調節
一昨日から今日までのPX-Ⅱの体温を。 1Fと2Fの温度差のレンジもつかめた。 昨日の外気の平均気温は、1.9℃。 今日なら1.3℃は切りそうです。 ちなみに、まだ生活排熱設定はしていない。 今後はお天気の良い日に、 室...
一昨日から今日までのPX-Ⅱの体温を。 1Fと2Fの温度差のレンジもつかめた。 昨日の外気の平均気温は、1.9℃。 今日なら1.3℃は切りそうです。 ちなみに、まだ生活排熱設定はしていない。 今後はお天気の良い日に、 室...
PX-Ⅱのこと。 一昨日設定温度5℃下げたのに・・・ 昨日の-2.7℃の外気温時に、1Fが22℃を下回らず、、 んだば!ってことで、本日午前片回路のみ5℃下げた。 午後推移を見守っていて?・・? あじゃあ、逆に設定したべ...
今日は家づくり教室。 テーマは高断熱住宅の基本編だったのに、マニアックな話が受けたみたいで、、、 基本編なのになんか変な感じですね^^; そこで今日は、ご質問のあったPXシリーズ番外編報告を。
今日は朝から車で県境を越えてみた。 今になって往復の運転での疲労が・・・(笑 でもね、どんな分野でも技術屋と言われる人たちと話すのは楽しい。 そこでも出た話、 日本の住宅業界の断熱レベルって、欧米から15年は遅れてやって...
今朝9時、PX-Ⅱ検証の各システムの動作確認。 その後、今回初めて使用する補助暖房用の検証をスタート。 スタートと言ってもまずは基礎データからですが・・・^^; 今回の暖房はあくまで2階暖房専用としての検証です。 赤い線...
温度計測中の家の温度推移はスマホなら海外でもリアルタイムにチェックできる。 先日スペインに居ながらにして、 温度推移を眺めながらスタッフに暖房の切り替えをお願いした。 ほんとうに便利な世の中になったものだと思いましたね。...
今日は現在冬眠中の家PX-Ⅱの体温グラフの中で、 快晴続きの二日間分を紹介。 陽射しのエネルギーで22℃程まで上昇し、 外気温0℃時点で室温は19℃まで落ちます。 そしてまた上昇へと推移しているのがわかります。 太陽を味...
築27年の事務所はちょこちょこ暖房動き始めております。 高断熱住宅PX-Ⅱの夏検証を終え一休みと思っていたのですが、 周辺の動きからもう準備始めなきゃならないようで、、、
視界、空気、空間、家族がどこで、 その繋がりもこのお家のテーマです。 今日は雨にもかかわらずたくさんのご来場をありがとうございました! ご来場いただいた方には、雨なりのこの家の便利さを確認頂けたのではないかと。 手前勝手...
情報にはあっても経験にはない。 経験もないけど情報もない。 その領域は、私の単なる無知の領域だと思える。 無知は無知なりに、すべての情報を集約しながらイメージする。 大は小を兼ねる。なら、逆に小が大を凌ぐ能力があってもい...