岩手の日射の温度
たまたま撮ったサーモ画像を。 この陽射しが差し込んだ時の床面の温度って・・・ 28.6℃でした。 青い面の床面温度は18.5℃。 トリプルガラス2Low-E越しですからね、 ペアガラスだと30℃半ばまでは上がるかな。 一...
たまたま撮ったサーモ画像を。 この陽射しが差し込んだ時の床面の温度って・・・ 28.6℃でした。 青い面の床面温度は18.5℃。 トリプルガラス2Low-E越しですからね、 ペアガラスだと30℃半ばまでは上がるかな。 一...
昨年からずっと気になっていた窓スクリーンがある。 それは昨年12月6日に投稿したホテルのスクリーン。 体感的に窓際でも全く冷えを感じなかったことが気になり、 どうしても確認せずには居られなかったわけ(笑 断熱をメインとし...
今週末は平屋のお家の見学会を開催です^^ 以前、一人の施主さんから2軒目のお家もお世話になったことがあります。 1軒目にお世話になったのは2階建て。 のちに事情があり2軒目の家もお世話になることになったですが、 そのお家...
ただでさえ岩手は寒いのに、今日の強風は痛すぎました。 強風の日って、ほんの少しのすきま風で肌に冷気を感じたり 冷えの対流を感じたりしませんか? 築20年弱を迎える我が家も昔はそんなこと感じなかったと思うのに、 今では家人...
昨日1月29日、サステナブル住宅賞の表彰式のため、 サステナブル住宅賞の受賞邸の施主T様と私、 そしてプロジェクトメンバーである当社新人スタッフ4名の計6名で、 岩手から東京へお上りさんしてきました^^ 今回の受賞邸は全...
今日は勘違いしがちなシーリングファンの効果についてぺっこ。 吹抜けのある家に、 リーリングファンが据えられるケースってかなり高確率ではないかと。 写真は実際のお家の吹抜けに備えられているシーリングファンです。 ちなみにこ...
関西方面では40℃になろうかという猛暑が続いています。 岩手も何十年後か同じような暑さを体感するようになるかも・・・ 等とぺっこ不安になったりもします。 私は暑いの苦手ですから(笑
先日、スタッフたちと話を聴いていて、 「冬に家の中が寒いのは当たり前」 「冬、お風呂に入るのに脱衣所は寒い場所なのは当たり前」 「冬に足が冷たいのは当たり前」 「お布団に湯たんぽは欠かせないのは当たり前」 「冬に結露・カ...
私的なマニアックグラフ。
今日のウィンターガーデンから視界。