実装してみた外付けスクリーン
先日紹介した外付けの日除けスクリーンを実際に付けてみました。 これは網戸の状態。
先日紹介した外付けの日除けスクリーンを実際に付けてみました。 これは網戸の状態。
今日は雨で延期となっていた家のフレーミング日。 朝6時半からの段取り作業。 足場の向こうに見えるのは岩手山。 本日の初パネルは、 7時4分のスタートでした。 午後1時、 熱気対策のための、屋根の遮熱層を施工中。 この後3...
今週末、完成見学会開催です。 今、世界最高位の断熱性能を実感できる季節ではありませんが、 清涼感・空気感の違いは感じ取って頂けるのではないかと^^ 家が完成するまでに、 いったいどれだけの想いのエネルギーを消費するのでし...
昨日はスマエネ関連の展示会へ。 太陽電池展、エコハウス&エコビルディング、二次電池展、 太陽光発電システム施工展、水素・燃料電池展、スマートグリッド、 電力自由化、バイオマス発電展、風力発電展と一通り回ってみた。
先ずは今日のフレーミング住宅を^^ 大屋根スタイルの家。
岩手で暖房方式による暖房費の違いについて。
昨日のフレーミング住宅。 住宅規模がが大き目なので、7時過ぎまでかかってしまったらしい。 夕方から風が強くなってきたので心配したけど、 無事終了との報告にほっとしました。 みんな、お疲れさまでした! 今日は...
ヨーロッパの窓の意味、日本の窓との違いなど。
昨日は忘年会でした。 いやあ、食べた飲んだ騒いだ、そして目一杯楽しみました♪ お陰で今日は声がガラガラです^^; 今年も残すところ半月、心置きなく走り切りたいですね。 今日はPX-Ⅱの現在状況をサクッと。 現在、深夜時間...
今日は完成した”無暖房の家”シリーズの家を紹介。