海外の大きな窓
小さな窓はデザインポイントして使うにはもってこいで使い勝手としても容易です。 ところが、逆に大きな窓となると 荷重や風圧などの技術的な面をクリアしなければならなかったりで、 使い勝手としては面倒な面があります。 それでも...
小さな窓はデザインポイントして使うにはもってこいで使い勝手としても容易です。 ところが、逆に大きな窓となると 荷重や風圧などの技術的な面をクリアしなければならなかったりで、 使い勝手としては面倒な面があります。 それでも...
今日は北欧の住宅展示場の紹介です。 北欧の住宅展示場7の③
北欧の住宅展示場7の② 2階に上がってすぐの子ども部屋。 壁も天井も構造をそのままの仕上げって、好きな方ならいいかもしれませんね。 フレーミングのように組立てたら仕上げなしで工期もかなり短縮できそうだし。 そして、ここか...
今日は久しぶりに北欧の住宅展示場を紹介。 北欧の住宅展示場7の① 縦貼りの木製サイディングが印象的な住宅でした。 玄関ドアを開けた状態で室内を見たところです。 こちらの部屋は子ども部屋の設定でしょうか。 窓の外に見える軒...
今日は北欧フィンランドの住宅ウォッチングでの視界を^^ 通りからほんの少し入った住宅地で、 立地から見ても住宅地としては高級住宅地でしょうね。
先日に引き続き北欧の住宅展示場の紹介を。 北欧の住宅展示場6の②
今日は久しぶりに、 フィンランドで見学した北欧の住宅展示場を紹介しますね^^ 北欧の住宅展示場6の①
今日は久しぶりに、1月にドイツの展示会で見た技術たちを。 先ずは私の一押しから(笑
ドイツで晩ごはんを食べた時のこと。 さあ、何たべるべぇ。 メニュー見てもよくわがんねえす、翻訳アプリのカメラでメニュー翻訳試みたものの、 部分的にしかわからず、通訳担当のYに確認してもらう。 最初のビールだけはメニューは...
先日のドイツBAUで視界に入ったものたちを紹介します。 毎回のことですが、BAUでつい視界に入ってしまうのは天窓のブース。 個人的に天窓が好きなことと、 写真のような天窓の連窓タイプは日本で見かけることがないからかもしれ...