お礼
三週連続の見学会、そのラストとなる見学会も無事終了。 これもお施主様ご家族のお陰です。 ご協力ありがとうございました。 そして、たくさんの方の来場をありがとうございました。 何十分もの時間を、たくさんの方にお待たせしてし...
三週連続の見学会、そのラストとなる見学会も無事終了。 これもお施主様ご家族のお陰です。 ご協力ありがとうございました。 そして、たくさんの方の来場をありがとうございました。 何十分もの時間を、たくさんの方にお待たせしてし...
今日は見学会のお知らせを。 <詳しい案内はこちら> 皆さんの笑顔に、お会いできるのを楽しみにしています。
家の窓って、時に目だったり口だったりする。 外のおいしい空気を採りこむなら窓は口や鼻となる。 この呼吸をする時、家の表情は変わる。 風に揺らめくカーテンもそんな表情のひとつだろうと思う。 そして今日、内覧会場でスタッフた...
今日は、久しぶりにちょっとマニアックな窓のお話をしようかと。 これは当社のショールームに展示している北欧窓の断面サンプル。 寒冷地ではおなじみな樹脂サッシ。 左がトリプルガラスに右がペアガラス。 一般の方は、ガラスが2枚...
今朝は、久しぶりに晴れたからでしょうか。 出勤すると地面や木々は鳥たちで賑わっていた。 住まい選びだったり巣作りだったりするようだ。 電線上のカップル。 写真右方向には当社の住宅展示場”ウィズアス”があるというのに、 そ...
昨日時間がなく伝えられなかったことを今日はぺっこ。 それは、窓。 窓の開閉タイプにもいろいろあるけど、今日はテラス窓を。 寒冷地に適し断熱・気密性が高く、それでいて大きなテラス窓って、 日本ではまったく商品化されてこない...
今日は、 先ずは昨日、フレーミングだったお家を。 そして、お次は今日のフレーミングのお家を。 昨日も今日も、時折小雨がパラつくお天気。 昨日の彼らは昼飯返上でフレーミングを完了させてくれた。 彼らの動きは、いつ見ても元気...
本日は見本市で見かけた天窓事例を。 先ずは天窓にもあったルーバー?タイプ。 これにはさほど興味は持たず(笑) そして、 いいぞお!こうじゃなくっちゃ。 と見上げたのがこれ。 上は木製の天窓で、下は樹脂の天窓。 共に外部...
先日はトリプルガラス窓についてお伝えした。 そこで今日はその上をゆく・・・ ?・?・・ ところでトリプルの次は何て言うんだ!? てなことでおバカな私は周囲に聞いてみた。 意外や、知らないのは私だけじゃなくほっとしたら、 ...
今日の夕方戻りました!! 帰りの飛行機はガラ空きの特等席だったので窮屈さなし。 そのせいでしょうか、まったく時間の長さを感じなかった。 でもちょっとだけ疲れてるかも(笑 今日は時差調整もあり、そんなに早く寝るわけにもいか...