ドイツの高断熱高気密PSK窓の開閉方法について
今日、今週末見学会予定の住宅に立ち寄ったのでその窓の開け方をぺっこ。 ここによくお立ち寄りいただいている方には珍しくもないのですが、 そういう方にはごめんなさいです^^; これが閉めた状態。 これが内倒しの換気状態。 &...
今日、今週末見学会予定の住宅に立ち寄ったのでその窓の開け方をぺっこ。 ここによくお立ち寄りいただいている方には珍しくもないのですが、 そういう方にはごめんなさいです^^; これが閉めた状態。 これが内倒しの換気状態。 &...
同じ色素材でも、ベースとなる素材が異なれば、 仕上がりの色は違ってしまう。 それならばと、試し塗りをとやってみるのだけど、 その時はよくても時間の経過とともに色が変化するケースもある。
全体に白を基調としているんだけど、 窓の取りかた、空間、窓の配置、ガラス使い どれもうまくかみ合っている私が一番好きな住宅展示場から一枚のみ。 もっといい写真アングルはあるのだけど、 それはお客様への提案用にとってありま...
ベルリンを歩いていた時に見かけた餌箱。 野鳥の屋外レストランですね。 見つけた時は野鳥が群がっていたのですが、 私が近づいたら皆散っていきました・・ たくさんの家のバルコニーに餌箱を置いていたチェコを思い出します。 お次...
かっこよく暮らす!なんてことは、正直、私の生き方ではできそうにない。 だけど、楽しく暮らすってことくらいはできるべ! てな、そんな気はするんだけどね。 ただ私の場合、事務所の庭なんかには手をかけるけど、 なかなか、自宅に...
今日はドイツでのバス移動中、何気に撮った眺め写真を^^; この・・・ 最後のだけは、何気に撮ったのではありません。 おもしろいので、必死に撮りましたね(笑) ドイツのような家を建てる岩手の注文住宅なら。
今日は展示場?から一枚。 ちょっとだけ、一息つける感じでした^^ 今日は、私のオーダーした実験資材の加工を断られてしまった。。 ちょっとした加工なのに・・・ なぜかそのためのツールがないのだとか。 確かに、あると便利なん...
今日は、私的にはナルホド~と思ったもの一つ^^ 訪問先企業の玄関ホールです。 ホールの真ん中にトップライトがあります。 このトップライトからの明るさが、妙に明るく目に差し込むなあ・・ と、よく見ると、 ガラス板で明るさを...
いやあ、やっと解けた~! と、重荷っこが取れたのは昨夜のこと。 私には問題が突きつけられていて、それを解決したくて、 ずっと悩んでいたんです。 先ずは、問題を解くべく最初に読んだ解説。 (今思えばかなり不親切だった。) ...
今日は何をお伝えしようか・・ と写真を眺めてたら、 これは、あぁだ、こうだ、こうすればいいんだよなぁとか、 つい開発魂に火がついてしまい、気が付いたらもうこんな時間。。 というわけでして、、、今日は写真一枚のみ^^; こ...