北欧の惹かれる窓
自称、岩手の窓フェチ?マニア?な私が海外の街でチェックするのは、 家の外観が顔立ちとすれば目元でもある窓(笑 この窓はたまりませんねえ。
自称、岩手の窓フェチ?マニア?な私が海外の街でチェックするのは、 家の外観が顔立ちとすれば目元でもある窓(笑 この窓はたまりませんねえ。
昨日今日の完成住宅の見学会はたくさんのご来場をありがとうございました。 見学されて気付かれた方もいらっしゃるようですが、窓辺についてぺっこほど^^ 2階ホールカウンターの窓辺。
折角なので、夜の散歩で気になる視界を四つ。 下3枚の写真は機会があればぜひ狙ってみたいものたちです。
窓フェチな私が北欧を始めとしてヨーロッパで確認するのはとにかく窓。 住宅に限らず公的な建物や商業建築もです。 いつからか、窓からその国や地域での常識的断熱意識を推し量るようになりましたね。 そこで今日は、私が必ずと言って...
ここ数日半袖では辛いほど寒い!ですね。。 今日は晴れ間がのぞいたのでちょっくら完成したばかりの家へ。 陽射しはあるけど、風が強いのでやはり寒い(笑 そんな時は・・・ 風に抵抗しないようにして陽射しだけを浴びたいよね。
当社の輸入の窓には、窓色がアースカラーを特長とする”北欧の風”シリーズがある。 久しぶりに、うちの住宅にはどんなアースカラーがいいんだべぇ・・・ と小さなオツムで悩んでみました^^
前回の出張で一番のお気に入りの視界。 室内から見る視界も大事だけど、窓が醸し出す佇まいも外せない。 私の琴線に触れた要素は何なのか・・・ 立ち止まって30分くらい眺めてしまいました(笑 北欧の...
高断熱住宅における窓の取付性能の温度比較について説明。
窓でどんな表情が可能か、そのアンテナだけはいつも張っている、つもり。
今日は今週の動きを。 先日の工場内での風景。