何で?
何気に温度アプリを見てびっくり。 おいおい、なんでこんなに成績良いの? あまりに成績が良すぎる・・ なんでだべ? てなことで、その要因を考えてみた。 ・・・・ にしても、良すぎる(笑 久しぶりのシゲキにどきどきしてしまい...
何気に温度アプリを見てびっくり。 おいおい、なんでこんなに成績良いの? あまりに成績が良すぎる・・ なんでだべ? てなことで、その要因を考えてみた。 ・・・・ にしても、良すぎる(笑 久しぶりのシゲキにどきどきしてしまい...
北欧の住宅展示場の5番目の続きを見たままの写真の順番で。
岩手の家をどの断熱レベルでも可能な限り暖かくしたいよね、 実のところ断熱レベルや施工の違いでどれだけ変わるのか・・・ 家の造り手のボクらがよくわかっていないべってことで始まったのが断熱実験でした。 ちょっくらチェックして...
岩手ってほんと寒い! 朝、落ち葉拾いのガールズも、 作業が終われば肩をすくめ駆け足で撤収するくらいですから^^ でもね、 今日から公開中の完成したお家の暖かさは別世界そのものでした(笑
明日から三日間、完成したばかりのお家の見学会を開催します。 岩手は初雪も降りましたしね、 ここからが暖かい家を実感して頂く絶好の機会ではないかと^^
今日は北欧の住宅展示場を紹介します。 昨日の外観はまだ見つからないままなので、 ここは昨日を埋め合わせるべくまず北欧の家の外観から行きます^^; 北欧の住宅展示場5の① 北欧の住宅展示場:外観 大小いろんなサイズの住宅が...
答えは、縦です。 意味不明なタイトルですみません! 今日スマホで温度推移をチェックしながら、 やっぱ縦だよなあ、 と思っただけのことなんです^^: 実は今日、とある高断熱住宅をチェック。 スマホを横にしてみるとこんな感じ...
今日は岩手の住宅屋としてぺっこマニアックなお話をします。 フェチな私がすることと言ったら・・・
岩手の住宅に最適な暖房って何だろう? てなことについて、今日は個人的な意見をぺっこ。 これは岩手県の冬の暖房期における床暖房の温度状態を熱カメラで撮ったものです。
今日は先日の出張の際、見学した家をぺっこだけ。 見学した家は皆かっこいい家ばかりでしたが、 その中でもかっこいい二つの家を紹介しますね。 まず一つ目の家。