試してみたいヨーロッパの外壁仕上げと窓デザイン
ヨーロッパの住宅地を散策していると、あれもいい、これもいいとデザインを拾うわけだけど、時々、なぬ!?といった意表を突かれるデザインに出くわすことがある。
ヨーロッパの住宅地を散策していると、あれもいい、これもいいとデザインを拾うわけだけど、時々、なぬ!?といった意表を突かれるデザインに出くわすことがある。
欧米の窓への憧れの最初はアメリカだった。 デザインが豊富、連窓のコンビネーションデザインも自在だったから。
今日は戸建て住宅とはぺっこ趣向を変えて木造でつくる3階建て以上の共同住宅ネタを。
二日間の完成住宅の見学会を無事終了しました。
今日は、写真を撮ったままスマホに残っていた写真を。
今日は車窓からの視界を。 走りながらなので、写真はあまりよくありませんが^^;
窓周りの参考に撮ったもの。 トリムの形に捉われず、色を入れるのもいいかもね。 やってみたいこと、やりたいことなら沢山ある。 さあこれって、、来春にはチェレンジしたいべな。 あれもこれも一年て、なんでこんなに短いんだかね^...
窓でどんな表情が可能か、そのアンテナだけはいつも張っている、つもり。
夜明けを待って、出かけた散歩の際見かけたいくつかの家を。
今日は先日ご紹介した岩手山の見えるお家から。