自動化・・
今日は身内の付き添いで、とある大きな総合病院へ行った。 大きな病院の中に足を踏み入れるのなんて何年ぶりだか。 そこで、ちょっと驚いたのが自動受付。 診察券を機械に挿入すると受付シートが出てくるあれ。 私のこれまでの狭い行...
今日は身内の付き添いで、とある大きな総合病院へ行った。 大きな病院の中に足を踏み入れるのなんて何年ぶりだか。 そこで、ちょっと驚いたのが自動受付。 診察券を機械に挿入すると受付シートが出てくるあれ。 私のこれまでの狭い行...
アメリカの共同住宅。
この3連休、昨日一昨日は見学会。 たくさんの来場ありがとうございました。 そして今日は、塗り壁教室。 これまたお天気に恵まれ、最高の塗り壁日和な一日に感謝! 塗り壁教室もこれで何回目かな。 最近は参加者も多くなり、会場も...
アメリカの住宅展示場より、アメリカの家を紹介。
昨日のは瞬きほどの動画で失礼いたしましたm(_ _)m 失礼ついでに、今日も懲りずに芝刈り機ネタを。 今日は立ち乗り芝刈り機。 今日のは、昨日よりはぺっこまともだと思うのですが・・・^^; わたし的には、特にUターンする...
スタッフがミスったらしいこの写真・・・ だけど、なんかきれい。 なので載せてみました。 ゴミ箱行きの前に^^; 話は変わるけど、 私の最近の楽しみの一つが、 車の移動中、GSスタンドのお値段看板をチェックすること。 おっ...
窓からは外をみたいものの けど、外から見られるのも・・・ちょっとね。 ということで、日本ではレースカーテンが重宝される。 いつだったか話したように、 すっきりと外を見たい私と、レースを下げたい家人。 そこに、何かいい折衷...
今日は友人Sさんから届いた写真を^^ 絶景とはこういうのをいうのでしょうか。 きれいですよね。 ホテルでしょうか。 手前建物の奥の岩肌に窓が・・ 外から眺めてる分にはすごくきれいだけど、 もし、私がここに泊まったら・・・...
チューダースタイルの家。 バランスをとりながらのチューダーデザインは結構むずかしい。 チューダーのみならず、ストーンタイルとのかけあいもいいので 参考にと撮った写真です^^ そうそう写真と言えば。。。 当社のHP「輸入住...
住居前に、これだけの芝生があったら・・・ 子どもたちはどれだけ走り回れるのだろう。 これだったら、ころんでも心配ないもんなぁ・・ アメリカの家のようなデザインで建てる岩手の注文住宅なら。 アメリカの家 08 ➀ アメリカ...