今日の雨って・・・
昨日も今日も雨。 この雨の中、見学にご来場下さった方ありがとうございました。 来て良かったあ♪ という一言で、スタッフの気持ちは晴れ!になりました。 気分が晴れたついでに梅雨時の雨の酸性度をチェック!...
昨日も今日も雨。 この雨の中、見学にご来場下さった方ありがとうございました。 来て良かったあ♪ という一言で、スタッフの気持ちは晴れ!になりました。 気分が晴れたついでに梅雨時の雨の酸性度をチェック!...
つまらん昨日の内輪話の続きです。 いつもながら、読み取りにくい表現がありますことを前もってお詫びします。 標準語しか知らない方には苦痛をお与えすると思いますので、続きを 読まれることは余りお薦めしません。
以前、住宅の構造をパネル化することになったきっかけについて 投稿したことがある。 いざ、パネル化しようにも創業してまだ数年・・・資金がない。
ここ何日かずっと雨。 日中の気温も20℃までも上がらなかったりで、夏の温湿度実験もまったり中!
今日は手前味噌なんですが。。。 我が社自慢の精鋭部隊を紹介。(私が勝手に思っているだけですが・・) 隊員達の顔を見てやって下さい! (画像をクリックすると大きくなります) フレーミング前の下段取りも終わり、ウォ...
今日はSさん宅の一日フレーミング。午前時々小雨だったのが、屋根板を貼り始めた二時頃から本降りに。その30分後に屋根板を載せ切り一安堵。そんな中フレーミングスタッフの安全を気遣ってくらたSさんに感謝!
私は今までクールなビジネスマンに見られるようにと心がけ、 また周囲もそう見てくれている?と思っていた。 ところが周囲の見方はそうではかったようだ。
現在、実験中の中心は快適さと省エネの仕組み。 一つは湿度のコントロール。 二つ目は、取得熱と排熱。 三つ目が夏の遮熱構造。 もう一つあるが、この三つと絡むので自分の中では半信半疑。 まあ、何か分かったらいいよね♪程度。 ...