目線を下げたら・・・

いやあ、久しぶりの地震にはびっくりした。
会社の留守電に何の入電もなかったのでほっと一安心。
私の周囲では特に被害はなかったようですが、
被害のあった方には心からお見舞い申し上げます。

 

お盆休み中、特にこれと言って報告することもないのですが、
気ままにデジカメで遊んでみました。

クマバチの巣の画像

 

 

 

 

 

 

 

これは墓参り後、本家に挨拶に行った際に発見したクマバチの巣。
直径10センチ程、来年にはどれほど育ってる?かが楽しみ。

 

その後実家に帰るも、恒例の高校の友との夜の飲み会まで
取りだててやることもなく、暇つぶしに子どもの頃の気分で。

とんぼの画像

 

 

 

 

 

 

 

例年なら空を埋め、電線に隙間なく連なっているはずの
トンボの群れも、チラホラとしか視界に入らず。。。

ぐ~るぐ~ると人差し指を回し、捕まえようとしたが
逃げられてしまった。腕が鈍ったのかな!?
都会人?の仲間入りをしている今、衰えたのは
トンボ捕りだけではないと思う。
魚捕りや山菜採りも今ならどれほどできるものか。。。

花1の画像

 

 

 

 

 

 

 

子どもの頃、地べたに近かったはずの目線。
小学一年に肩車で初めて意識した大人の視界。
その視界の高さにあこがれながら大人になり、
目線が高くなるにつれ、いつの間にか足元の視界を
失っている。

花2の画像

 

 

 

 

 

 

 

あの頃、草も花も虫もこんなにまじかに観てただろうに・・・

花3の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時々は子どもの頃のように足元にグーッと目線を下げてみようと思う。

2件のコメント

宮古の飲み会はどうでした。楽しかったでしょう。 
おいらもでたかった。いい写真撮ってますね。つい
つい見とれてしまいました。でも,この写真撮って
いるとき親方はもうできあがっていたような気がす
るのですが・・・・・。トンボ捕まえられなかったのは
そのためだったりして・・・・・。冗談です。
吹く風に秋を感じるようになってきました。

ほんま、秋でんなあ!
Yちゃん欠席のせいかビールの渋みが今ひとつ。
毎度ながら楽しい時間でした。MもKもAもまだまだみんな
若いですよ。今回の埋め合わせは早めに済ませましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です