蓄熱ガラス?日射遮蔽?な4層ガラス

今日は革新的?なおもしろいものを。

蓄熱ガラス層の画像

なんだこれは!?
とBAUで目に入った4層ガラスのこの物体。

建物の窓としてみれば、左側が室外で右側を室内側と見る。
左側の凹凸のパネルが日射侵入コントロール層。
右の白いブロック状のものが蓄熱層(潜蓄熱)。

簡単に言うと冬期は日射を採り入れ、
蓄熱層に一旦日射熱を蓄え、融点温度で緩やかに
室内へ熱を放熱する。

夏は、夏で日射コントロール層で日射遮蔽するというスグレモノ。

まだ、試作段階なそうですが実におもしろい。

但し、問題は透明でないから外の景色は見えません。。
通常の窓というよりは、ガラスブロックのような採光壁的な
使い方しかできないような気がしました。

もし、透明な日射コントロール素材と透明な潜蓄熱材が
登場したら凄いことになるでしょうね。

2件のコメント

そうですね。
現段階では公共施設や事務所など商業施設などに
よいように思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です