家づくりの見えないこだわり

よく私たち業者は見学会や展示場で質問を受けます。

「この家で坪いくらですか?」というのが一番多いでしょうか。
時に少し知識のある方だと「C値はいくらですか?」とかの質問も。

このような質問に対する返事が一番難しい。

坪単価で言うなら、目に見えない部分を説明もせず、
正直に「ここは坪○○万円です」と言ったところで、
数字でしか受け取ってもらえないだろうし、と
私たち業者はいつもここでどのように答えるべきか迷ってしまう。

ほんの短い時間の中で、家の考え方、積み上げられた数々の
配慮など説明できるはずもないですからね。
本当に家の中身について説明するならきっと半日かかるでしょうか^^

その上で金額を説明するならいいのですが、そうもいかず・・
仕上がりの平均で言えば・・・とか
○○~○○円くらいでしょうか・・・とか、
この程度の説明しかできない時間しかないのが口惜しいわけです。

時にC値など性能に関わる質問でもそうです。
C値はその会社で固定などできない。
答えられるとすれば「以内」「平均」となる。
家の形状、窓の設定で一軒一軒C値は異なるわけです。

このようにあいまいな答えになってしまうのが悲しいかな現実です。
まあ、実際逆の立場になれば、本音私も同じだったりしますけどね^^

以前、施主さんで紳士服を商売にしてらっしゃる方がいました。
もっぱら打ち合わせはお店。
打ち合わせが終わっての帰り際、吊られているスーツをふと
手にもってみたのですが、値札を見てびっくり!
「量販友の会」の私にはとても理解不能なお値段。
なんか見てはいけない世界のものを見てしまったような。。

その後お付き合いいただき2年ほど経ったころでしょうか。
何がきっかけだったか今はよく覚えていませんが、
量販店のスーツとの違いの話になりました。

生地の糸の細さやよりこむ本数、型の起し、縫込み方や裏地の取り方、
それらの積み重ねによるスーツの映え方、着心地感の違いに至るまで。
私も初めての世界ということもあり、いつの間にか
知らない世界の魅力に惹きこまれてしまっていました。
そして気付くと時間はあっという間に8時間も。

そんな長い時間のあと、施主さんの締めくくりの言葉が、

スーツ一つにだって、値段以外にこだわりや細部の違いがあるものよ。

  なるほど・・
  そこまで細部にも素材にも違いがあるならそのお値段も納得。
  俺も一着くらいこだわりのスーツがあってもいいかもな!

と思った内心思った瞬間、

でも橋本さんには必要ないと思うよ。
だって橋本さんにとってスーツは消耗品でしょ!
現場で汚れたり、引っ掛けたりでもしたらもったいないよ。

  そ、それはそうですけど・・・
  (なんと理解すれば。。)

と、こんなことがありました。
でも1年後くらいに、どうしても気にかかっていたので買いましたけどね。
現場には着ていきませんから、ってことで^^;

料理でもね、何にでも隠れた配慮や技ってあるものなんです。
でも、よく8時間も説明してくれましたよね。
あんな機会がまたあってくれたらいいなあ、
なんていい思い出ですね。

私も仕事で、もしこんな質問されたら・・・

 御社が特に配慮している見えない部分は何ですか?
 御社の技術で現在可能なことはなんですか?
 御社のこだわりの裏づけを見せて欲しいのですが。

と、こんなことを言われたらきっとうれしくって、
すし屋のオヤジよろしく「お客さん、いいとこ聞いてくれたねえ!」
てな具合で、相手が「もういいです、わかりましたから」というまで
説明してしまうかもしれません。(8時間にはならないと思いますが・・)

だから、こんな質問はしないでください。

迷惑かけてしまいそうですから^^;

岩手で確かな暖かい家を建てる岩手の高気密高断熱住宅メーカーなら。

4 件のコメント

  • う~ん。
    多分,そんな人いません。(家を建てようという人は。)
    こういうことって建ててから気付くようなきがします。
    また,他のところと比較しないと・・・・・・。
    結構,こういうことってエネルギーを使うのです。
    素人が知りたいのは,価格,デザインの広さ,わがままのきける範囲,・・・・・・ということなのでしょう。
    当然,わたしもそうでした。
    でも,好奇心の強い人にはそういう話はとても面白いと思いますよ。8時間は多すぎますが。(笑)

  • そうですよね。私も同感です(笑)
    食事を食べる前に、「食べたらおいしいですか?」と
    聞くようなものですよね。
    食べ比べてから、おいしさの秘訣に興味が湧きますからね。
    私も住んでからでもいつかわかってくれることもあるかも?
    くらいに思うようにしています。
    本当は住宅も、
    住み比べできたらいいのでしょうけど・・・^^;

  • 住宅の住み比べ,いいですね。
    ただし,1年は暮らしてみないと。
    1日だけではとてもとても。
    もうひとつ。住宅メーカーって,建てる時のコストだけを出しますが,住んでからのコストも教えてあげれば,選びやすくなると思います。(平均的な家族を礼として)
    トータルで安くなるのだったら,住宅の性能にお金をかけたくなるでしょ。
    私は住んでからのコストにとても満足しているので。(Q=1だったらもっとよかったのでしょうけれど。私の時にはなかったのが残念。)

  • 確かに、一年1シーズンは必要ですよね。。
    体験レンタルハウスなんてどうでしょう?
    でも家選びに数年以上も必要になりますか・・・;
    これ以上考えないことにします。。;
    はい、
    ライフコストの実数をこれからまとめようと思っています。
    暮らしコストの見える化しよう!なんてね^^;

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です