日本の住宅地の家と家の境って、
これまでブロック塀かフェンスが一般的でしょうか。
最近はレンガ風だとか塗り壁の塀も見かけるようになりましたが、
シアトルの住宅地で滅多に見かけることがない。
たまに豪邸でブロック積みにアイアンフェンスを見かけるかな。
シアトルで一番多いのが下の写真のような縦張りの板塀。

これだって、住宅地の幹線道路沿いだから板塀にしていますが、
住宅の玄関側接道面など一般の家にほとんど塀がない。
個人的にも板塀は好みかな。
何より安価でメンテもしやすい。
それでいて撤去も容易だから変えたい時に便利。
お隣との権利境界を知らしめるのではなく、
周囲とほどほどのプライバシーを保つだけの塀。
もし環境が許すなら、固定概念を捨てて
こんな木楽な塀もいいと思うんですけどね^^
岩手の住宅街も素敵な塀のある街並みになったらいいでしょね。
岩手でこだわりの注文住宅ならこちら。
コメントを残す