電動日除けオーニングには、日照と風を感知し自動開閉するセンサーがある。
これは室温調整には便利な機能である。
しかし、ぺっこ高価なのがたまのキズ。
そこでその他の手段は・・ ということで
当然のように窓の開閉や換気システムなどに頼ったりする。


上の写真のように、
数年前ドイツで見た窓のように自動開閉ができたら、それはそれで理想だ。
(左写真はリモコン操作で、右が温度センサーによる自動開閉)
しかし、これは公共のデモンストレーション的省エネ施設だから
多少費用がかかってもできるのだろう。
当時はそう思い、あくまで理想形だと私のアタマから消えていた。
ところが、自動開閉する装置があるという。。
それは窓を自動開閉する装置とセンサーの組み合わせらしい。
そのセンサーというのがすごい。
雨、雪、風を感知、それらに加え温度まで感知して、
窓の自動開閉を行うらしいのだ。
すごいですよね。
理想を理想だけに留める私のような凡人がいる一方で、
世の中には理想をカタチにする人がいるんです。
見習わなきゃなりませんね。
ところで、
機能やよし!なのだが・・・なんぼすんだろ?
量産価格になるんだろか。。
そこが一番問題。
ということで、今現在価格はわかっていません^^;
コメントを残す