GWイベントに入ってからの私は、毎早朝に宮古方面の産直に向かう。
そこで頼んでおいた作りたてのお団子類を受け取り会社に出勤。
そしてココログたちへ手渡す。と、ここまでが私の朝のお役目。
すると、玉こんやコーヒーの準備を終えた順に、
仕分け作業に移るココログたち。

これはこれで、一日フレーミングに劣らぬ
すごい機動力だと感心してしまう。
その傍らでは、スウィーツを小分けする2号。

2号のお家での手作り。
ここで誤解のないように、
”お・う・ち”での、というところがポイントです(笑
どうやら、家にパティシエがいるのではないかと。
ここまで来るとある意味職人技。
私も弟子入りしたい!そんな気持ちにさせられます。
とまあ、イベント期間中の裏方はこんな感じです。
ところで、昨日はすみませんでした。
昨日は人手が足りなく、私も朝から晩までずっと個別相談。
「今日は親方は?」とたくさんの方に気にかけて頂いたようで、、
あいさつしかできなかったり、お顔さえも見れなかったりしてしまい、
本当に失礼してしまいました。
その他、たこ焼きも焼いても焼いても間に合わずご迷惑おかけしたとか。
いろいろと行き届かなかった点は多かったと思いますが、
これに懲りずにまた近いうちにお会いできたらと思います。
今日はその反動でしょうか。
午前からヒョウが降ったり雷雨だったりしたからでしょうか。
昨日に比べたらゆったりした一日。
ですが、明日はイベントもいよいよ最終日。
明日もたくさんの方の元気に、お目にかかれるのを楽しみにしています。
岩手のハウスメーカーなら。
連休中にチラシを見た子供達が大共ホームに行きたいと言い、同封されていたアンケートも書き準備万端だったのですが都合がつかず結局伺う事が出来ませんでした(>0<)地震の時の家の事を直接お会いして言いたかったのですがそれも出来ず…近いうちにアンケートは、郵送したいと思っております。来年は、連休イベントにぜひ足を運びたいと思っています。お疲れ様でした。
tachibanaさん、
ご家族皆さんにお会いできなくて私もちょっと残念でした。
でも次のイベントには必ずお越しくださいね。
スタッフみんな、腕を上げてお待ちしていますので。
それに次はニューバージョンもありそうですし^^
そしてアンケートも、ありがとうございます。
ご報告楽しみにしています。