プレ見学会を終えました。
来週末は、今年ラストの一般公開です。

この場所でどんな時間が流れるのでしょうか。
時には時間に追い越されてみるのもいいかもしれません。
忙しい方も、ぜひ見学&体感してみてください。
先日、焼き鳥屋のマスターが言いました。
くっちゃべりながらものを食うもんでねえ!
と昔はよく言ったものだと。
私もそう言われて育ちました。
だけど、焼き鳥屋で飲み相手がいる時はそれはなかなかできません。
マスター曰く、
くっちゃべりながら食べれば、一番あったかくておいしいタイミングを逃す。
味わうことなどできねえで、食べられることに感謝することなどできるはずもながべ。
だから、しゃべることに必死なお客さんは必ずと言って、
冷めておいしくなくなった焼き鳥を残す。
回りを見でだらわがるべ。
確かに。
今はそういう時代ではないのかもしれません。
でも、この場所なら食べられることに感謝することができそうな気がしませんか。
そんな場所をつくるのも家づくりなのだと思います。
さて、明日から水曜日まで出張です。
空間づくりのために、可能性を探るのが目的です。
正確には、探るというより拓きたいのが本音。
世界も広いけど、日本だってまだまだ広いですから^^
親父さんの言う言葉、深いですね。
僕は食に対してがめついです。食い意地もはっています。
でも、おいしいものは求めている人のところに来るものだと信じていますし、僕の周りにはおいしいものが集まってくるんです。
それは決して高級なものではないけどね。
それは食べ物だけではないですよね。
家だってそうだと思います。住環境に対してこだわりがある人には、素敵な家が訪れる。何も高級じゃなくても良いんですよね。
KENKENさん、食べ物と言えば出張先で「これは旨い!」というくるくる寿司さんに出会いました。
食に鈍感な私でもわかるおいしさでしたから、
誰もがわかる味なのでしょうね。
そのお店ができてから、
周辺のお寿司屋さんは閉店しまったのだとか。
頷ける話です。
おいしい食事に、おいしい住まい、
こだわりって、
意外とシンプルなものかもしれませんね^^