家のための省エネサイズ

昨夜は飲み会。
だったのですが、今日のこともあり早めに切り上げに。
ぺっこ飲み足りなさはあったものの、おかげで今朝は絶好調!^^
そこで計画していた調整いじりのため実験邸PX-Ⅱへ。

ところがです、
工場スタッフに頼んでいた部材が届いていない!?
「持ってきた」ことは確認したはずが・・
結局、車に積みっぱなしで届けていなかった。

そんなわけで、本日実作業なしのチェックのみ。
作業は明後日にやろうかと。

では今日の状況報告をさらっと。
その前に、昨日の陽射しネタから。

家のための夏の省エネサイズ(1)

テラス窓からがっつりと射し込んでいる陽射し。
室温は涼しいのに、この脇にいるとやはり熱い!

奥のテラス戸の陽射しは1/5くらいの面積。
この違いは何からかというと、向こうの窓上には
オーバーハングしたバルコニーが庇の役目を担っている。
手前のテラス戸上にはバルコニーがないので、陽射しはモロに入るというわけ。

手前の窓上のバルコニーはデザイン上の理由でバルコニーをカット。
奥のバルコニー自体も、庇のための奥行きサイズをほんの少し短くした。
その変更が写真のような結果に。
これらの不足分はスクリーンや下がり壁的なもの設置すればいいと考えたためだ。

現在、その方策は未設置のままだけど、
データを観ながら思うのは、やはり日除けは必要だよなってこと。

この陽射しの影響は午前6時頃からかなり大きい様子。

できるだけ多くのデータを得て、来年の夏に向け
施主の皆さんに省エネ情報を提供したいですからね。
そんなことも含め、短い夏をバタバタもがいているわけです(笑

本題のデータを。
昨日のPM3時~本日PM3時までの室温と外気温の推移。

家のための夏の省エネサイズ(2)

普段紹介しないのですが、

家のための夏の省エネサイズ(3)

これ、室温とは別、あくまで調査ポイントの温度推移。
これら各調査ポイントの温度差等から、
熱源から末端までの能力や施工上の改善ポイントを探るわけです。

このデータを受けての今日の改善作業だったのですが・・;

ま、そんなに焦る必要はないです、

じっくり行きましょう!

と、自分に言い聞かせてみました^^;;

 

 

岩手で家の新築・建替えのハウスメーカーなら。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です