エコ断熱材

今年の初めのドイツで見た断熱材を。

エコ断熱材(1)

稲わらではないけど、きびの繊維ではなかったかと。
これを壁に押し込むわけです。


エコ断熱材 (2)

これはエコのスタンダードな木質繊維系。
日本の一部でも作りはじめていますね。
外張り断熱25センチです。

エコ断熱材 (3)

これは日本でもおなじみの紙ベースのセルローズ断熱材。
3層でこの断熱の厚さは45㎝ほどでしょうか。

これら皆、エコ断熱材と言われるものたち。

今日、なぜエコ断熱ネタになったかというと、
駐車場の一角が赤茶っぽく埋まっていたから。

エコ断熱材料?

たった一晩でこれです。
とてもおセンチな気分になれるような落ち方ではない。
柿でも落とす時のように、誰かがゆすってさどさっと落ちた?・・

エコ断熱のなる木

このヤマボウシの木のみが最後の粘りをみせているんですよ。

いつもならスタッフみんなで掃除するんだけど、今日は定休日。
しかたない、ひとりでやっぺが!てことで芝刈り機で流した。
芝を刈る時だけが芝刈り機ではありません。
芝刈り機の集塵力ってかなりなものなんです。

集塵袋からポリ袋へ。
この時やはり思った。

これが断熱材になるんだったらもっと力が入るだろうに。

毎年思うことなんだけどね。
山間部育ちの子どもならわかる。
降り積もった落葉の中に身を伏せると暖かいってこと。

忍者のよくやる雲隠れの術!

これ、暖かいから持久戦にはもってこいだったんだけどなあ(笑

                   以上、昭和オヤジの記憶より

 

 

岩手のハウスメーカーなら。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です