非直線な灯り
以前、海外報告でも紹介したことのある未だに気になっているものを。 この間接照明に惹かれてしまうのはなぜだろう? 灯りの洩れる隙間は非直線で規則性がないからか。 そしてパネルの厚みと歪みの不規則さもいい。 いつかつくってみ...
以前、海外報告でも紹介したことのある未だに気になっているものを。 この間接照明に惹かれてしまうのはなぜだろう? 灯りの洩れる隙間は非直線で規則性がないからか。 そしてパネルの厚みと歪みの不規則さもいい。 いつかつくってみ...
私がよく通う癒し処。 やきとりかつ。
南欧スタイルの瓦の家。
南欧スタイルのスペインバルの家。
南欧スタイルのスペインバルの家。
今日は休日なれど午前にぺっこ仕事をこなし、余りの陽気に”明るい農村”初仕事を^^; 打合せで来社されてたお子さん二人に、 おじちゃんを手伝う?と声かけると、二つ返事でOKしてくれたのです。
南欧スタイルのスペインバルの家。
今週末見学会のお家の夜の表情を^^
南欧スペインスタイルの家。
RALとはヨーロッパで使われる色の規格。 日本の樹脂サッシの場合、外だけが色を選べ、内部は白というのが一般的ですが、 ヨーロッパの窓は多くのカラーが用意されています。 こちらの家の窓色は室内側の色番はRAL7016。