南欧の家とアイアン

sites/2/2016/09/6a6191de-s.jpgの画像
南欧の家とアイアン

今日は南欧で視界に入った白い壁とか窓のアイアンなどを。

南欧の家のアイアン(1)の画像

この細やかなメリハリのある視界には妙に惹かれものがありパチリ。

 


きっと、日除けオーニングはポイントではあるけれど・・・
塀や窓のアイアンも重要なポイントだよね。

南欧の窓のアイアン (2)の画像

こうして見ると、よくわかる。
白い壁にアイアンはなぜこんなに馴染むのか。

南欧の窓のアイアン(3)の画像

私たちの周囲でおなじみの、あのアルミの格子とはまったく違う風合い。

そういえば、日本のようなアルミ格子って、欧米では見たことないかも?
・・・ なぜ?でしょうね^^;

南欧の窓のアイアン(4)の画像

この街では、1階にかける日除けオーニングを塀の手前まで伸ばすのが一般的。
照り返し対策や庭先の日除けも兼ねる知恵ないかと。

南欧の窓のアイアン(5)の画像

こんな具合に門扉まで伸ばしてくれたら・・・
玄関先の涼に、
お客人もちょっと嬉しくなるでしょうね。

もう夏も終わったけど、この夏の陽射しや暑さをぺっこ振り返り、
来年の家づくりをもっと良いものにしたいですね。

南欧の窓のアイアン(6)の画像

 

 

南欧のような家を建てる岩手の注文住宅なら。

 

2件のコメント

素敵な街並みですねぇ。
陰陽がくっきりしていてスケッチするには最高の条件ですね。
空気が乾燥しているからこそアイアンの黒が引き立ちますね。日本じゃこうは見えない。
まず、雨でサビが流れ出てくるでしょうしね。
こういう気候、憧れますね!

はい、アイアン=サビ、どうしても日本では考えてしまいます。
アイアンに代わるもの何かあるといいんですが・・・
夏の乾いた空気♪が恋しくなりますよ。
27℃程度で汗が、、、(笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です