南欧の日差し対策
1月にスペインで見かけた南欧の人たちの知恵の一つを。 この時は冬でしたから、すぐにはピンと来ませんでしたが、 庇が薄くせり出している部分が日本でいうところの下屋みたいに 見えていたのですが、よーく近づいてみ...
南欧住宅視察記1月にスペインで見かけた南欧の人たちの知恵の一つを。 この時は冬でしたから、すぐにはピンと来ませんでしたが、 庇が薄くせり出している部分が日本でいうところの下屋みたいに 見えていたのですが、よーく近づいてみ...
親方の元記現在、完成に向けて進行中の現場。 もう少しで姿が見えるようになるかな。
親方の元記まずは、PRから。 来週末、 15・16日(土・日)に完成した住宅のお引越し前の見学会を開催します。 詳しくは当社HPをご確認ください。
北欧住宅視察記他北欧なりヨーロッパでは、よく窓の外側に照明を伏せ、 窓をライトアップして夜の街に彩を添えた光景を見せてくれる。 日本でなぜできないのだろう? 住宅の場合はわかる、システム上できない。 街の中心地のビルには頑張ってほしいよ...
北欧住宅視察記他当社では天窓を採用するケースって、意外と多いかもしれない。 北欧的な大屋根スタイルだと特に多くなる。 そこで今日は、天窓の可能性をドイツの展示会BAUから紹介しようかと。 天窓が上下に外開きすると、屋根の上のバルコニーに...
輸入住宅の素よく欧米のホテルで見かけることの多いガス暖炉。 この前のブリュッセルのホテルでも見ることができた。
新たな高断熱住宅へ今日は一日フレーミングの日。 今日も無事終了し、ほっとする。
暮らしは変わる先日、建築中だったアパートが完成しお引渡しを終えた。
親方の元記今日は家づくり教室を開催しました。 キャンセルはあったものの、ありがたいことに満席。
家づくり小さな技術今日は建材展から、おもしろいと思ったものを。 何気に見ると、厚い段ボールを重ねたものだと思ったのですが・・・