北欧テイスト?
今週末、見学会のでしばらく眺めてしまった場所。 似たようなシーンをどこかで見たような・・・
今週末、見学会のでしばらく眺めてしまった場所。 似たようなシーンをどこかで見たような・・・
薪ストーブというと、いつも湯鍋が上に載っていたブリキのストーブが頭に浮かぶ。 だから私は、身も心も昭和なんだよねえ(笑 薪ストーブのある家:岩手県盛岡市 現代においては薪ストーブというと、
吹抜けに隣接する部屋があった場合、小窓がつくケースが多い。 その場合、両開きの小窓が一番多いかと。
午後から雨かも・・と心配したお天気も何とか堪えてくれて、 今日も無事一日フレーミング終了できました。 これも、ご夫婦でお休みをとり見守ってくれたおかげかかなと。 一日、ほんとありがとうございました! そしてスタッフのみん...
今朝のような冷え込みでも、まったく動じない家と暮らしがある。
今日は、南欧の外壁の仕上げポイントを一つ。 四角い格子越しに見える景色。
先日の雪の後遺症で、圧雪が凍り日中にはシャーベット状になる。 それでハンドルを取られ車の運転で難儀するわけです。 工場から戻った昼過ぎ、 氷は砕けなくても、シャーベット分だけでもちょこっとだけ取り除こうかと、 スコップで...
昨日の一日フレーミング。 断熱材がまだ入っているわけでもないのに、なんかあったかそう♪
昨日から今朝までの雪かきで、雪の小山が・・ 高い分にはいいのだけど、裾野も広がり、 駐車スペースがかなり限定的になってしまいました。 そして筋肉痛が・・; 明日のお休みは、温泉にでも行きたい気分かもね^^; ...
今日は家づくり教室の日。 ご参加下さった方には、午前の実験棟のリアル温度を確認して頂き、 この実験の意味についてお話しました。 せっかくなので朝の記憶と、今の温度を比較してみてもらおうかと。