毎日毎日暑いです。。
昨日は中国から友人が来社。
数年ぶりの再会に、近況を語り合いながら焼き鳥片手に一献。
日本は夜も暑く湿気が辛いとぼやいておりましたが、私も辛い(笑
そして昨日はこのブログを見た方からお電話を頂きました。
それが天窓の熱対策についてでしたので、
せっかくなので今日は、今日のリアルをサーモカメラでパチリチェックしてみました^^

左側端っこが天窓です。
向きは西向きで、写真を撮った午後4時過ぎは天気は曇り。
ではありましたが、その前までは薄日くらいは射していたかと。
見ての通り、写真を逆さまにしたら溶岩流が流れ出ているようにも見えるほどの熱が・・・
天井へと這い広がっているのがわかります。
室温は26℃、設定室温的には低めですが、
屋根裏スペースなので、屋根面の輻射熱が高くなる分室温はちょっと低めにし、
体感温度のバランスを取らないといけません。

天窓の状況がわかる写真。
レバーが下がっているので、熱気の広がりは天窓の換気口から熱気が入り込んでいたからかもしれません。
またいつか、換気口を閉めた状態で確認してみようと思いいます。
以上、天窓のリアルでした。
さて、明日は成田に泊まり明後日に飛び立ちます。
今回は結構弾丸コースの視察なれど、
私のターゲットはただ一つ、数年前のリベンジみたいなものかな。
一号曰く、
北欧から北極圏は猛暑並みのようですからね、避暑気分ではダメですよ。
そ、そうなんだあ、、
もうスーツケース送っちゃったんだけど。。;
コメントを残す