窓の曇りガラスか結露か
今朝、窓のカーテンを開けると外は朝もやで視界不良。 そんな中、完成したばかりの家の現場までひとっ走り。
今朝、窓のカーテンを開けると外は朝もやで視界不良。 そんな中、完成したばかりの家の現場までひとっ走り。
今日は北欧の住宅展示場敷地内に展示されていた小屋たちを。 北欧フィンランドの住宅展示場:番外編 こちらは住宅設備機器系の展示ブース。 私は展示物よりブースの小屋の方の造りが気になってしまいます。 トレーラーでけん引してど...
答えは、縦です。 意味不明なタイトルですみません! 今日スマホで温度推移をチェックしながら、 やっぱ縦だよなあ、 と思っただけのことなんです^^: 実は今日、とある高断熱住宅をチェック。 スマホを横にしてみるとこんな感じ...
昨日は岩手?にとっての高断熱住宅の最終ゴールはどこか? そんなテーマの講演を聴講する機会を得ることができた。 結果、理想と現実の狭間にあるものだろうけど、何かモヤっとしたものが残った反面、 最後の難関はやはり窓になるんだ...
段々と冷え込んできた最近て、 皆さんご自宅で何℃で過ごしているのでしょうか? 我が家で言うと、現在の設定温度は18℃です。 昼夜違わずこの温度で通しています。 この室温は現在の外気温ならギリギリというところではないかと。...
今日の私は冬に向けて補習&予習の日だったかな^^; 先日からちょこちょこ報告している北欧の住宅展示場報告ですが、 その中でも嬉しくなってしまった窓の話を^^; 住宅展示場の一つに、赤い窓が据えられていた家があったんです。
今朝は工場へ。 朝もやが朝陽を受け真っ白に輝く世界を眺め、 そんな視界くぐり抜けると、
今日は家づくり教室、テーマは「省エネ住宅」でした^^ 折角の休日に、朝早く出かけて来られる方のために、内容をプラスできることはないか、 朝に出社してから見直すと必ず何か出てくるもので、慌てて修正するのはいつものこと。。 ...
先日の出張時、住宅視察で参考になったものの一つに屋外を仕切る壁がある。 一般に、視界を遮るのは敷地の境界際に塀や植栽など設けるのに対して、 屋外側の庭空間を、プライベートなエリアとパブリックエリアに仕切る考え方です。
今日は岩手の住宅屋としてぺっこマニアックなお話をします。 フェチな私がすることと言ったら・・・