隠れ家的古民家
気忙しかったせいか、ここもしばらくサボってしまいました。。 サボっていた間の、どうでも良さげな視界を紹介します。 先ずは、最近では中々お目にかかることのなかった古民家を。 というか、 大阪でお招き頂いた食事場所がたまたま...
 親方の元記
親方の元記気忙しかったせいか、ここもしばらくサボってしまいました。。 サボっていた間の、どうでも良さげな視界を紹介します。 先ずは、最近では中々お目にかかることのなかった古民家を。 というか、 大阪でお招き頂いた食事場所がたまたま...
 親方の元記
親方の元記岩手も梅雨入りしたみたいですね。 これから7月下旬まで高い湿度に耐えなければなりません。 それほど暑いとも感じないのに汗だけが、ジト~っと湧いてくる・・ この感じが私は一番苦手かもしれません。 築20年程になる我が家はア...
 親方の元記
親方の元記レストランで美味しいものに出会えたとしたら、 自分の手で同じような味を再現したくなるってことはないでしょうか。 プロの味までは届かなくてもさ、自分で手をかけた味に満足できたとしたら、 それで十分なんじゃないかなあ^^ な...
 新たな高断熱住宅へ
新たな高断熱住宅へ既に持ち家の方からの相談は、 建て替えが良いのか、それともリフォームで断熱を強化したらいいのか・・・ というのが意外と多いものです。 この傾向は寒い岩手県だから?なのかもしれませんが。 当社に建て替えでの新築を検討するた...
 親方の元記
親方の元記先日は事務所裏庭にて芝上でのBBQを楽しんだわけですが、 昨日はまたしても太陽の下でBBQをしてしまいました。 それも洋上で♪ ヨットで出航して沖合に出ると、 みんなで帆を上げ風任せの準備を終えたら事前準備完了! さあ、...
 親方のぼやき!?
親方のぼやき!?今週末の日曜日は家づくり教室。 そして今回は、実践編”塗り壁教室”です^^ そこでせっかくなので、新たな表現方法を模索せねばと思い、 わびさびのある感じとか、古びた感、くすれた感のある仕上げをイメージするために、 過去の...
 終点のない健康住宅
終点のない健康住宅ふと目にした業界新聞(北海道住宅新聞)、 ー電磁波に潜む健康リスクー と表紙には大きな文字のタイトルが!? 電磁波の話題って・・・何年ぶりだべ? 私の中で電磁波がテーマになったのは20年程前。 自分ごとからで、 電磁波測...
 北欧住宅視察記他
北欧住宅視察記他今日は北欧の住宅展示場の紹介です。 北欧の住宅展示場7の③ 一面ガラスのバルコニースペースからは、自然な状態で庭まで見通すことができます。 当社でも使用しているスクリーンが装着された折り畳み窓ガラスはフレー...
 家づくり小さな技術
家づくり小さな技術先日、現場担当者と工事現場で偶然会ったので、 数カ所について教えてもらった時のこと。 ここはどうなる予定なの? てな感じで一つずつ確認して行くとその一つで、 「そこは施主○○さんの希望で窓台を付けずに漆喰で巻込むことにな...