盛岡市にて一日フレーミング

sites/2/2020/07/7-30-3.jpgの画像

昨日は盛岡市内の現場にて、新築住宅の一日フレーミング作業がありました^^

朝7時丁度、床・屋根合板類を積み込んだ2tトラックが姿を現すと、

sites/2/2020/07/7-30-2.jpgの画像

続いて、2階床パネルや梁を積み込んだ4tのユニック車の姿が。

sites/2/2020/07/7-30-1.jpgの画像

そのあとに続いて、作業スタッフに作業工具類を摘んだワゴン車が現場に到着。

一日フレーミングの日は、スタッフたちは朝5時には自宅を出て工場へ、
工場を出てから現場には7時から7時半くらいには着くような段取りで予定を立てています。

昨日は7時現場着後、釘・金物類や工具類の配置などの下段取りに30分、
7時30分、実際の組立作業をスタート!したようです。
「したようです」と言うのは、スタート時点は現場を後にしていたので^^;

sites/2/2020/07/7-304.jpgの画像

スタート時点の写真は現場担当者からのLINE報告から転用。

sites/2/2020/07/7-30-3.jpgの画像

そして昼過ぎに再度現場に行ってみた時の状況です。
私が観ていられたのは、1時間程は2階天井ネタから小屋組み作業までの作業かな。

この時は施主さんも見守って下さっていて、スタッフらも嬉しい限りです。

そして最後は、

sites/2/2020/07/7-305.jpgの画像

これまた現場担当者の報告から^^;
作業自体は6時半頃には終わった模様ですが、作業の終了報告は午後7時でした。

今回のフレーミング住宅は、少し大きめであることに加え、
屋根が寄棟であることから普段より少し時間はかかってしまいましたが、
何とか明るいうちに無事終了。

みんな、お疲れさまでした!

そして、見守って下さった施主さんご家族に感謝です。
ありがとうございました!