先ずは最初に、ちゃんと仕事(PR)したいと思います^^
当社で最高断熱グレード”無暖房の家”シリーズが完成

岩手県滝沢市葉ノ木沢山にて完成した住宅の見学会を開催します。
今回の住宅は、大共ホームで最高の断熱レベルとなる”無暖房の家”シリーズ。
冷え性だとか、冬の寒いの嫌いなのという方は必見かなと。
今回は予約なしで見学できるので、今週末土日の二日間のうち、
ご都合の良い時間に足を運んで頂けたら嬉しいですね^^
今回見学できる住宅で、
一見して一般の住宅との違いがわかるポイントを今日は一つ。

窓の奥深さから外壁の厚さ断熱の凄さを想像してみてください
先ずは住宅の外観から見て貰えたらうれしいです。
外観の中でも一番は、外壁仕上げからの窓の奥深さに注目してください。
何となく見学して頂いても何かが違うというのは分かっても、
一体何が違うのか・・・が、わからないという方って意外と多いのです。
この窓の奥深さを見てから、周囲の住宅を見まわし見比べてみて頂けると、
違いがわかってもらえるのではないかと思います。
それは、なぜなのか、
この効果は?
などは、現地でスタッフに聞いてみてください^^

室内から見たら、外壁仕上げの折り返し部分が見えます。
一般の窓では、外壁仕上げは室内から見えませんよね。
そして、その奥行の深さは、

15センチもの深さがあります。
私としては、この奥深さに隠れた当社の配慮や工夫についても、
見学時にスタッフからぜひ聞いて欲しいポイントの一つなんですけどね^^;
今週末のお天気は先日のように荒れるようなことは無さそうです。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています^^
高断熱住宅の一日上棟(一日フレーミング)
昨日の現場では一日フレーミング作業がありました。
私が現場に行ったのは昼休憩時で、その時の状況は
昼でこの工程?? いつものペースより・・1時間ほど遅いかも?的な状況だったので、

夕方帰社した担当から確認したところによると、
午前にフレーミングスタッフの一人が体調が悪くなり帰らせたとのこと。
それで少し遅れ気味になったのだとか。
そっかあ、
最優先すべきは、スタッフが安全に作業を終えることだからね。
みんな大変だったんだね、無事に一日終えてくれて、ありがとう。
ほんとお疲れさまでした!
ここ数日、寒暖の差が激しくなったせいもあるかもしれません。
朝はぐっと気温が下がり涼しく過ごしやすくなったので、
私も朝ならもう汗かかないだろうと思い、今朝は油断してしまいしました。。
いつもなら、朝は汗かき用にTシャツなのですが、今日は普段用のポロシャツで、、
芝刈りだけなのになぜか汗びっしょり・・
ま、夏からの流れで着替え3~4枚の用意がありましたから良かったのですが、
この時期寒暖の差も激しくなりますので、体調管理には気を付けたいものです。
コメントを残す