健康的な暮らしにアルコール摂取量を考えると・・

今日は、自分が健康的な暮らし方かどうかについて。
簡単な話、飲酒量チェックかな(笑

先日、以前から喘息薬を処方してもらっているかかりつけの先生から、

最近、飲酒に対する捉え方が変わったのよ。
とか何とかで・・・

これ、必要でしょ。じっくり読んでみて。

と持たせてくれたのが、

純アルコール量? 25g以下/日にしましょう!とのこと。

グ、グラムなんだあ、

私の晩酌の場合、まずホッピーからというのは何十年と変わらない。

自分の純アルコール摂取量を計算してみる


ホッピーを知らない人には、写真のように焼酎にホッピーを注いだ瞬間のジョッキは生ビールに見えるのではないでしょうか。敢えて狙って注いでいるんですけどね^^;
この状態だと、一口目の喉ごしは高級な生ビールの気分にだけはなれます。
(味は炭酸が少ない分ビール好きには物足りないかと)
二口目には泡は消え、放置されたビールのようになって、、ビールでないことがバレる。

ま、泡立ちにこだわるのは、単に注いだ瞬間までの私の見栄でしかないかもしれません(笑

このホッピー自体にはアルコールはなく清涼飲料で、焼酎をホッピーで割って飲んでいるわけです。


いつものように焼酎を入れた様子が右ジョッキ、左が入れる前のホッピー。

麦焼酎乙種25度、1/2合で90mlで純アルコール量19g・・

ホッピー1本が100mlだから・・・

ホッピージョッキ1杯のアルコール量は、5gくらいでしょうか。

ホッピー2杯なら10g。

私はここ数年、一人晩酌ならホッピー1~2杯、その後赤ワインで仕上げるようになりました。

ワイン2杯 240ml アルコール量22g だとすれば、ボトルの1/3相当。
とすれば、ホッピー1杯にワインボトル1/3弱ならクリアしそうだけど、
ホッピー2杯にワインではオーバーになってしまいます。

これから温かくなってきますしね。
ホッピー3杯で概ね気分を満たし、ワイン1杯で仕上げるってのもありかもしれません^^

というか、赤ワインのポリフェノール摂取の適量は、100~300ml/日とか・・

低カロリーのホッピーか、はたまたポリフェノール効果に期待か・・・・どっちだべ?

悩んでしまいますが、ぺっこくらいならどっちがオーバーでもいいかってな気分になりますね。
だって、適量をカウントしながら飲んだら、余計飲みすぎてしまいそうです。。
その時の気分で45分の晩酌タイムを楽しめたらいいだけなのですから。

赤ワインですが、私には特にこだわりはありません。口離れがよく飲みやすければいいという感じ。現在は一番売れてるとかいうアルパカ、そして極たまに夫婦で飲む時はオーガニックタイプで1000円の贅沢。

健康な住まいで暮らし、適度な飲食、たま~には暴飲暴食だってありではないと。

せっかくなので、他のページも紹介します。

食事の基本:食べる順番

食べる順番も大事。
まず野菜を食べる、そしておかずを食べる、最後にご飯。

最後にご飯? おかず無くなってご飯だけ食べるのが理想なわけ?

野菜が先なのはわかる。でも・・・ まあ、いっか(笑

食べてもらいたいもの、さけてもらいたいもの

私は和食・田舎料理系主体なので、これは問題なしかと。

おやつと飲みもの

間食はほとんどしないので、これも問題なしかな。

以上、

ストレスにならない程度に、

ぜひご参考に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です