ヨーロッパの住宅の屋根断熱って、どれほどだっけ?
当社の現場から、先ずは昨日の一日フレーミング現場を。
当社の現場から、先ずは昨日の一日フレーミング現場を。
数日前は台風によるオリンピックへの影響を心配していたけど、
日中、強い日差しの中に駐車していた軽バス。ドアを開ければ熱気?というか熱波に先ずはドアを開け、それからエンジンをかけエアコンの送風が冷たくなるの待つ。
今日から、 「ウィンターガーデンの平屋の家」 見学会が始まりました。
昨年、製作した日除けスクリーンのサンプルを住宅展示場に設置したままになっていて、流れでたまたまサーモカメラでチェックしてみました。
屋外に10分も居れば汗が噴き出すほどの暑さ、梅雨明けから一気ですね、、 そんな中、車に乗ったら尻がヤケドするんじゃねえべか?ってくらい熱かったので、
今日は、あづがったすねえ!! じわじわと、、岩手も猛暑日のある夏が当たり前になってきたような。
ちょちょくメディアでも取り上げられているウッドショック、この木材価格の急騰は私たち住宅業界を直撃しています。
今日は休みなれど、今日一つだけ外せない仕事があったので出社し、北上に行く前に見学会を予定している平屋の家の工事現場に立ち寄ってみると、
当社の住宅パネル工場は現在、社員スタッフ11人で稼働している。