窓からの陽射しとトリプルガラスの外側結露

住宅展示場にて現在プチテスト中の朝チェック。
変化?効果?が感じられないのでチェックポイントを移動して朝チェック終了。

昨夜の雨の影響か、いつものように窓の外側結露はしているものの、窓から差し込むこの時期の朝日は何とも言えないくらい心地いいものです。

岩手の住宅展示場11-16 (1)

この時期の朝日は水平に伸びますからね、自宅でもカーテンを開けると1階窓から入る陽射しで一番奥の壁までが照らされた時の家中に神々しさが拡がるあの感覚が好きですね。自然と柏手打ってしまいます(笑

窓ガラスの外結露越しの陽射しも、直射とは違いやわらかさみたいなまた違った味わいがありますね。

岩手の住宅展示場11-16 (2)

朝は日の当たらない住宅展示場1階西側の窓の外側結露。

軽バスの外側結露

駐車している軽バスのシングルガラスの結露。

ここで不思議な感覚が。

窓のトリプルガラスの外側が結露して、駐車中の車の一枚ガラスも結露するって見た目は同じ。
でも周囲を見渡してトリプルガラスではないペアガラスと思われる家、家、家・・・その全部の窓ガラス外側に結露は見つけられない。

ペアガラス + 1枚のガラス = トリプルガラス

この+一枚のガラス効果で室内の熱を屋外側のガラスまで伝わっていないということを示していることになります。

車だって暖房してたら車内からの熱で温められたガラスは結露しませんよね。

これらガラスの外側結露を観てもガラス2枚と3枚、この1枚の違いは小さくはないなってことがわかるのではないでしょうか。

ちなみにこの時朝7時半の住宅展示場の室温は、

岩手の住宅展示場11-16 (3)

21.3℃。

朝、夏ならカーテン越しに辛い熱もこの時期なら温もりに感じられて、このほんのちょっとした朝のご褒美感て高断熱な家だからこそのものかもしれません。

今朝の気付きを一つ。

岩手の住宅展示場11-16 (4)

出勤時に見る住宅展示場のいつもの姿。
1階には日が当たっていません。これまでなら桂の木の枝葉による日陰で済んでいたかもしれませんが、落葉した今そのせいではないべってことで確認してみると・・・なんと、当社事務所が日陰の原因だったことが発覚。

20年気付けなかったなんて、、

誰かが言う通り、ほんとポンコツだわ、、

2 件のコメント

  • ご無沙汰しております。引っ越し疲れ…のようでした。
    窓の外側結露、いつまで続くか記録しておきたくて、毎朝一枚パシャっと写しています。凍って、結晶が見えた時は、ちょっと感動しました。朝日が昇って日が当たった途端、あっという間に消えてしまいました。それも感動。
    遮光カーテンのせいか、がっちり閉めると、室内側も隅のところに結露発生しますので、カーテンやスクリーン少し開けておくと結露防止に効果的ですね。
    車同様、資源回収プレハブ小屋も、外結露してます。

    • お久しぶりです♪ずっと心配しておりましたが、でも今日ほっとしました!ありがとうございます。
      もう結晶見られたのですね。私の中では高断熱なトリプルガラスだけに現れる”冬の妖精”的で朝の冷え込みの知らせみたいな現象ですね。
      特にテラス窓のカーテンはサッシ枠分くらい上げると空気が流れ湿度60%位までなら結露を防げた記憶が・・
      あとで以前のデータを確認してお知らせします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です