こう雨続きですとね、いろいろとしたいこともできなかったり、工程的に遅れが出たりとするけど、まあその分違うことしてみるだけのことよ。と言い聞かせるのだけど、これがなかなかね。
先ず、朝一番にチェックするのは湿度だったり。いつものことだよ(笑
朝から外気湿度 99%!
これじゃ、家だけでなく人間にもカビ生えそう・・
カビが皮膚に感染する?
人間のカビと言えば、皮膚真菌症というものがあるようで、真菌(カビ)が皮膚に感染することによって引き起こされる病気。皮膚がかゆくなり、特に湿った場所や汗をかきやすい場所は・・・
脇の下、股間、足の指の間など・・
・・たまにかゆく感じることあるけど、カビてるってこと?
そのかゆみ。もしかしたら皮膚真菌症かもしれません!皆さん気を付けましょうね(笑
これだけの高湿度が続くとね、カビと同じ真菌の仲間であるキノコも喜ぶ環境のようでこの時期恒例のキノコが芝生に。※キノコって真菌なので植物に分類されないらしい。
先ず一つ目のキノコ
ハンギングフラワーの下に生えてたので遠目には落ちた花びらかと思ってたのですが、色が違ってた。
ヒグロシベ属と言われるものの一種ではないかと。
二つ目のキノコは、
これは、ヒメヒガサヒトヨタケ。
この二つは共に芝生や牧草地など草地に雨の後などに頻繁に生えるそう。
キノコもカビも真菌同士。
もしキノコの菌糸が皮膚に付いたら、皮膚真菌症になる? 重度ならキノコ生える?
なんてこと想像してしまいます(笑
ほんとここしばらく芝刈りできていないですから、あと数日もすればキノコの楽園になってるかもしれません。
最近、発見したどうでも良いことを一つ。
昨日の朝、PCとスマホで表示が違うことが発覚。
右側がPC、左がスマホ画面で、左上2階床敷き動画の再生数を観てください。
PCは4.1万、スマホは18.3万
その右隣の妻壁設置動画でも
PC1.6万に対して、スマホは3万。4倍とか2倍も違うってどういうこと?
PCネットが繋がっていない?かと思い、更新すると微妙に数値は変わるも同じ表示にはならない。
そこでスタッフにお願いし、同様に確認してもらうもやはり同じ現象に。私のPCが悪いわけではなかったのです。
いずれ戻るのだろう位に思ってたけど、今日確認しても同じでタイムラグを確認。
もしかしたら、これは凄い発見かも!?
なんて思ったりしてた無知なおっさんです。
念のため、AIさんに、
インスタグラムの更新表示でPCとスマホではタイムラグがあることは知られていますか?
訊ねてみると・・・
はい、インスタグラムの更新表示に関して、PC(パソコン)とスマホ(スマートフォン)ではタイムラグがあることが知られています。との回答。
要因は、ウェブとアプリの違い
スマートフォンのインスタグラムアプリは、ウェブ版(PCブラウザ)と比べてリアルタイムに近い更新が行われやすいとのことのようです。
そんなことも知らずに大騒ぎした自分が恥ずかしい(笑
雑談です。カビと言えばエアコン内部が気になります。私は自分で洗浄(壁かけタイプ)するスキルを身に着けようと、関係情報を峻別して学習します。知り得た重要な情報を一つ。
★90%以上のエアコン清掃屋さんはシロッコファンに付着するカビホコリを掃除器で吸引しないまま洗剤洗浄していること。
★何が問題なのか
水分を含み小さな玉となった塊がエバポレータ裏面側のフィン間に入り込み、高圧洗浄でも取りきれない事象を引き起こしている。(カビ臭が無くならない)
(技術者レベルの高い考察力を持つ方のみ知り得る、高圧洗浄後、完全分解してみて分かる事実です。)
ちなみに吸引の行程を踏む業者さんは、見積アプリ使用の範囲では盛岡市近隣にはいませんでした。
たった数分ですのでカビホコリを吸引することを強くオススメします。
そこまで調べたことなかったのでこれは貴重な情報になります。
いつもありがとうございます!