先ずはPRから^^;

忙しい方もそうでない方もぜひ足をお運びください。
スタッフ一同、お待ちしております。
さて、
今日は窓フェチな私から、ぺっこマニアックなテラスドアの話を。
以前もお伝えしたことと重複する部分もありますがそこはご勘弁してください。
テラス戸と言えば引違いタイプが一般的ですが、
それだと構造上、どうしても気密性が低くなる。
そこで私としてはそれを解消したくなるわけです。


左写真テラス戸のレバーを45度傾けると、右写真のように内倒し。
そしてさらに45度引いて水平にすると・・・


左写真のように全体が手前にスライド。
そして右写真のようにスーッとスライドするしかけ。

写真のように床にレールはない。
まるで飛行機の出入り口ドアか自動車のスライドドアのようです。
誰がこんなドアを考案したのでしょうね。
尊敬ものですよ。
ですが、自動での開閉はできません(笑
そしてよ~く見ないと分かりにくいのだけど、
このサッシ、木製に見えて実は樹脂サッシ。
この質感、私が観るに他メーカーではそう簡単には出せない領域かと。
そして、機能や質感もさることながら、
このサッシはペアガラスでありながらその断熱性能は秀逸。
一般にペアガラスサッシならU値=2.3、良くても1.7レベル。
それがこのサッシは、U値=1.3を誇る。
一般に流通しているトリプルガラスサッシ並みの断熱性能に設定している。
やはり、ずっと住み続ける家は、
見た目いいだけじゃ意味ありませんから。
私としては、ステキを支える性能にはこだわりたいですね^^
コメントを残す