今日は窓について。

この写真の窓は、ヘルシンキの新築工事現場でのもの。
一見、わかりにくい写真かもしれませんが、
ダークグレーのサッシが外側で、20㎝程室内側に白いサッシが見えます。
そう、この新築の家は、二重窓、二重建具となっています。
もちろん奥の白いサッシはトリプルガラス。
北欧では、二重窓の建物をよく見かけますが、
新築の工事現場で見たのは始めてでした。
フラウンホーファー研究所の試験棟でもそうだったのですが、
断熱改修以外の新築においても、
二重窓にすることのメリットが認められつつあるのかも?
そう感じた現場でした。
この二重窓にすることと、その窓と窓の間の空間、
それをもっと有効に活かせる方法は。。
てなことも今のテーマの一つ。
ガラスが二層になってペアガラス、
ガラスが三層なったらトリプルガラス、
だったら、窓が二層になったら・・・
いろんな可能性があるような、、、
そんな気がしますね^^
コメントを残す