既に嫁いだ家1軒。
お気に入りのギターを飾っています。

この懐感が好きなのでこのアングルを1枚。
そしてこれから嫁ぐお家。

お気に入りの食器を飾るコーナー。
みんなお気に入りを持っていますねえ。
最後に、
ドイツで訪問させて頂いたお気に入りの家を。
窓に関するレクチャーを受けたあとに、
窓の機能を実地で教わるために案内して頂けたお家です。

築35年の二棟続きの長屋スタイルの片方を断熱改修したのだそうです。
なので、接した右隣の家は古いままでした。
隣りと見比べてもかなり増築した様子。
室内はというと、

こんな感じ。
グレーのカラーサッシもなかなかいいものです。
もちろん、目的である大事な窓の機能をチェック。

外ブラインドとシャッターの使い分けのことも教わりました。

外ブラインドもシャッターも電動で季節やお天気によって開閉量を調整している。
この装備、さすがですねえ。

ついクセで、壁厚もチェック。
室内側の窓台なんて、石ですよ。
すごいですね。
外側の水切りでも内でも、いつかはやってみたいものの一つですね。
コメントを残す