日本て、冬の南北差って大きいのにね、
この夏の暑さは南北差ってそれほでもない。
にっぽん全国、逃げ場無し!って感じですもんね。
ここ数年、ほんと岩手でも夏対策の必要性をひしひしと感じるようになってきました。
当社スタッフの一人も熱中症になってしまいましたし・・
皆さんも気を付けてくださいね。
さて、暑さ対策調査中の今日の実験邸と言えば、

24時間の温度推移。
ドライ運転のみ、稼働率10%。
昨晩は窓を開けてみました。
ですが昨晩はほとんど無風。
昨夜はビヤガーデンに居たのですが・・・
無風のため暑くって、
ウチワぱたぱたしっ放しでしたから^^;

午後7時に窓を開け、今朝6時半に窓を閉めた。
温度推移では分りにくいですが、湿度を観ると
窓を閉めた時と開けた時が実によくわかります。
窓の開閉は、家の内外の温度が逆転する
夕は7時以降に開け、朝は8時半までに閉めれば良いかと。
ここで悩みが。

この湿度状態となら、どちらが過ごしやすい?
というか、どちらが快眠できるかってことなんだけど、、、
どうなんだべ?
私の体質なら湿度は低くキープされた方が熟睡できそうだけどなあ。
熟睡?熟睡・・・・?
あっ、失念してた。。
私事ですが、今日抜歯しました。
数日前から前触れはあったのですが、今朝腫れてたので診察に。
そしたらレントゲン撮って、即の抜歯宣告!
えっ?
と聞き返すと、
”え”も”あ”もないから。
てな、問答無用的ご返答にて決定!
そして今夜は、禁酒なそうな;;
今夜は、眠れない、痛い、長い、夜にならないことを祈りたい。
コメントを残す