昨日焼き鳥屋のボトルが600本目を達成。

なんと601本目をマスターからまさかのプレゼントです。
せっかくなので並べて一枚。
500本から600本が一番長かったような気がします(笑
マスターが現役のうちに1000本達成できるかなあ^^;
ボトルついでに、私のどうでもいい日々をもう二つほど。
芝刈り機も草刈り機も私が整備担当?
先日は芝刈り機の刃を交換。
続いて草刈り機の刃を・・・

最近、スタッフみんなが使うことも多くなり、
なんやら切れ味も悪くなったと思ったら・・・
刃がない?
刃を変えたら全然違う、雑草に触れるだけで切れるんです。
それだけで気分がいいものですね(笑

そして昨日は久しぶりにおさるの湯へ。
浸かって湯船から上がり、乾かす。
それを三回繰り返すと体中が白い粉に包まれる。
硫黄のにおいが好きで湯花を体に付けて帰りたいわけ。
硫黄のにおいぷんぷんなんで、
ひと様には近づかないように気を付けないといけませんけどね。
ここは国見温泉。
私が一番好きなお湯かな♪
硫黄の匂いが好きな方にはおススメです^^
岩手のハウスメーカーなら。
親分 ご無沙汰 青空が恋しい8月だね・・・・。 おいらの草刈り機は、電動のワイヤー 切れすぎると、その先分かるでしょう。 きっと 救急車のお世話・・・。 だから、プラスチックもどきのワイヤーは安心。小石や、枝は飛んでくるけれど。 いまだに、やることなすこと、40年前のおいらと変わりなし。 久し振りに 飲もうか (^_^)
Yさん、お久しぶりです!
プラのワイヤータイプですか・・・
私も芝生のエッジを刈るのに昔使ってた時期ありますが、
おっしゃる通り小石をはじき易いのでむしろ危なかったという思いがありますね、、
飲むのはいつでも準備万端です(笑