CATEGORY アメリカ住宅視察記

アメリカの家への憧れ

初めてのアメリカの住宅地。 芝、芝、芝、の緑に圧倒された。 やがて、ふっかふっかの芝に憧れを持つようになった。 何回目かで訪れたアメリカのシアトル。 現地スタッフの1軒家の自宅に泊まらせてもらうことにした。 そこでぜひや…

家の、技術開発の記憶

今日午前工場にて、現在進めているプロジェクトの打合せ。 そこで並行作業している案件の状況確認も。 ここで次の段階へとイメージをすり合わせしようとしたその時、  ありゃあ、ずっと以前一緒にアメリカに行っだどき見た、  あの…

アメリカの家

スタッフの話で、先日聞きたいことがあると来社された方がいるとのこと。 その内容は、 私どもで20年程前に建てた家があるのですが、 実はその家がずっと気になっていて、 今回ご自宅のリフォームにするにあたりその外壁を使いたい…

アメリカの家・・

ぺっこでも陽射しがあろうものなら、時間を見つけては雪散らし作業。             今のままだと駐車場がかなり狭まっていて窮屈な感じなんです。 少しでも早…

世界の窓辺にある意味

アメリカの家を見ても、ヨーロッパの家を見ても 海外の住宅や建物って・・・ なぜこんなにきれいなんだろう?何が違うんだろう? そう思ってしまう。 最初学んだのは、アメリカの連窓。 日本の引違窓のようにガラス面に段差がない、…

ガレージを活かす・・

ガレージでありながら別な暮らしの場としても活かしたい。 てなことで今日はぺっこ悩んでおりました^^;               アメリカだと一部物置…

住宅基礎と地面のいい関係って、、

基礎が見えないと家はきれいに見える

一昨日は名古屋だったんだけど・・・ 暑かった、、 朝6時でも汗ばむんですからね、 朝の清涼感など、一日のどこにもないって私には辛いかも。 生存していける気がしませんでした。 逆に向こうの人たちからしたら、 岩手の寒さは生…

アメリカの家

久しぶりにお蔵からアメリカの家を。 なんていうのかな、 よく発想が行き詰まった時に、 何かを探し求めるように眺めてしまいます。             &nbs…

気になるアメリカ住宅の窓

今、私の中では窓の納めと省エネ措置としての日除け方法が課題。 それも大きな窓の場合の措置。               眺めを楽しむ窓。 こういう窓も…

クリプトンガス

震災以降、住宅業界は省エネにシフトしようとしている。 今年は国内サッシメーカーのU値1.0を切る断熱窓が出揃いそう。 概ねU値0.8位が最高か。