変化と進化:ドイツの高断熱サッシとか
私事で三日間宮古へ行ったり来たり。 国道106号を走りながら、復興支援道路の新たに姿を現したトンネルや橋に、う回路を眺め、 わが故郷の変貌ぶりをチェックしてしまいました。 もし新しくなった道路を走ったら・・・ その時の景...
私事で三日間宮古へ行ったり来たり。 国道106号を走りながら、復興支援道路の新たに姿を現したトンネルや橋に、う回路を眺め、 わが故郷の変貌ぶりをチェックしてしまいました。 もし新しくなった道路を走ったら・・・ その時の景...
あす、あさってと、 岩手県盛岡市浅岸にて完成した注文住宅の完成見学会を開催します。 <完成住宅の見学会の詳しい案内はこちらから> ですが・・・ あいにく大型の台風19号がやってきます。。 当初15号とほぼ同じコースという...
ヨーロッパでよく見かける窓の色を岩手にも。
大きく開ける窓となると、 数寄屋のような日本家屋によく見られる縁側の窓でしょうか。 昔でいうと何枚もの建具を戸袋に収めるしくみ。 あの仕切る窓や壁のない完全に屋外に変身するあの空間はかなり惹かれるものがある。 最近では引...
今日は、以前工事中の状態でぺっこだけ紹介したことはありますが、 当社が特に2階用として開発した全開放する高窓を改めて紹介したいと思います^^ バルコニーを不要にする全開放する高窓 一般にバルコニーが欲しいという要望が多い...
我が家にはバルコニーがある。 でもそれも、3年程で使わなくなり、 現在は開かずのバルコニーと化し、 室内から窓越しに見ると、風が運んで来ただろう枯れ葉やごみがいっぱい見える。 当社事務所にもバルコニーはある。 建築当時、...
最近は日の出も早くなり、真冬日もなくこの時期にしては穏やかな天気。
今朝起きてびっくり!の景色。 遂に来たかあ~! てな気分で窓の視界を見てしまいました。 先月20日にタイヤ交換しておいてよかったわあ(笑
岩手県盛岡の最低気温も、ここ数日は連続の氷点下・・ 交わす挨拶も「冷えますねえ」とのワードが当たり前のようになりました。 当社モデルハウスのウッドデッキのガラス手すりも曇りガラスに・・
段々と冷え込んできた最近て、 皆さんご自宅で何℃で過ごしているのでしょうか? 我が家で言うと、現在の設定温度は18℃です。 昼夜違わずこの温度で通しています。 この室温は現在の外気温ならギリギリというところではないかと。...