岩手まで、海を渡ってきた『窓』
今朝、工場に着くと・・・ 既に輸入コンテナが待機中。 これは40フィートコンテナ、ドイツから到着した窓たち。
今朝、工場に着くと・・・ 既に輸入コンテナが待機中。 これは40フィートコンテナ、ドイツから到着した窓たち。
今日は先日ご紹介した岩手山の見えるお家から。
来週末9月10日(日曜)まで見学会を開催中のお家から、 室内にある小窓を紹介します。
この外観の表情を作り上げている素材たちって、 遥々海を渡ってやってきたんだよなあ。 その長い航海に想いを馳せると妙な感慨深さが湧いてくる。 目に見えるだけで、ヨーロッパ5か国からです。 何が?って感じですけどね(笑 こち...
来週末、見学会開催予定のお家には、 当社で人気のフォールディングドアが採用されています。 フォールディングドアスタイルの季節到来!です。
まずは、今週末の見学会開催のご案内から^^ ー完成住宅の見学会の詳しい案内はこちらからー 見学会場となる家の階段スペースです。 踊り場でもある中2階スペースと共に、 写真のように階段下はたくさんの用途があります。 &n...
薪ストーブというと、いつも湯鍋が上に載っていたブリキのストーブが頭に浮かぶ。 だから私は、身も心も昭和なんだよねえ(笑 薪ストーブのある家:岩手県盛岡市 現代においては薪ストーブというと、
吹抜けに隣接する部屋があった場合、小窓がつくケースが多い。 その場合、両開きの小窓が一番多いかと。
先日の雪の後遺症で、圧雪が凍り日中にはシャーベット状になる。 それでハンドルを取られ車の運転で難儀するわけです。 工場から戻った昼過ぎ、 氷は砕けなくても、シャーベット分だけでもちょこっとだけ取り除こうかと、 スコップで...
自分でできるんですかあ!? ホントに? 素人でもできるの? から始まる当社で人気の施主施工№.1の漆喰でつくるブリック仕上げ。 今日も工事中の家にて、ご夫婦には悪戦苦闘して頂きました^^; これは最後に養生テープをはがし...