芝刈りロボット
今日は北欧の住宅展示場で、芝の上で動くものが視界に。 それが芝刈りロボットでした。 今日はその動きを動画で紹介しますね^^; 当社の芝刈り担当の私には以前アメリカシアトルで見かけてからというもの、憧れ中の憧れ。
今日は北欧の住宅展示場で、芝の上で動くものが視界に。 それが芝刈りロボットでした。 今日はその動きを動画で紹介しますね^^; 当社の芝刈り担当の私には以前アメリカシアトルで見かけてからというもの、憧れ中の憧れ。
日本の住宅寿命は30年ほどと言われているのに、 北欧で築200年~300年となる住宅街がある。
今日は北欧で見た壮観な日よけオーニングを。
窓フェチな私が北欧を始めとしてヨーロッパで確認するのはとにかく窓。 住宅に限らず公的な建物や商業建築もです。 いつからか、窓からその国や地域での常識的断熱意識を推し量るようになりましたね。 そこで今日は、私が必ずと言って...
今日は住宅展示場1の紹介の続きを^^ 北欧の住宅展示場1の②
今日は北欧の住宅展示場を紹介一発目を^^
一週間ほど留守にしてしまいました^^ 今回の出張は、5年前のフィンランド出張時の住宅視察での消化不良を 埋めることが主目的です。 現地は涼しいかと思えば、北欧にとっては猛暑?で連日結構暑かったです。 そしてホテルにはクー...
今日はドイツの住宅地から外観のみ5軒ほどを。 パタパタしていたらいつの間にやら来週からのヨーロッパ出張は目の前で、、、 3月出張時のネタがまだあったので今のうちに少しでも紹介しておかないとね。 でないと、新ネタができたら...
今日はドイツの住宅展示場について紹介します。 住宅展示場5軒目の2階編となりますね。 ドイツの住宅展示場はほぼどの家も2階にお風呂があります。 そして大きな窓も定番のような・・・ 朝風呂、昼風呂が好きなわけではないと思い...
今日はドイツの住宅展示場を紹介します。