温かくなる”Q1お菓子な家”
今日、届いた高断熱?なお菓子♪ なんと、手の込んでいることでしょうか。 素晴らしすぎて、とても食べられそうにありませんよぉ、、 と、最初はこの精妙さに見入っていたのですが・・ ?? Q1? お菓子な家!? 外壁・・・ 屋...
今日、届いた高断熱?なお菓子♪ なんと、手の込んでいることでしょうか。 素晴らしすぎて、とても食べられそうにありませんよぉ、、 と、最初はこの精妙さに見入っていたのですが・・ ?? Q1? お菓子な家!? 外壁・・・ 屋...
今朝、実家に向かって走っているとパトカー3台に「事故}の看板。確かに橋の上はテロテロだ。スーッと車体が流れる感覚3度。 昨日タイヤ交換しててよかったぁ! そして午後は冬籠りする前にと、露天風呂を目指す。まだ今年は一度っき...
まずは今日の視界より^^午前は長年お世話になったお家にお礼と感謝を込めての解体祭。 奥の押入れは結露がひどくて、壁紙とフローリングを施主さん自ら貼ったのだとか。床の間の天井にはビニールが張ってあったのでお聞きすると、それ...
本来の仕事の合間をぬって給湯室でごしごしと、温度データロガーのお掃除。 だって2年間屋外に置いたままだったのでコードもこんなに真っ黒でしたから。意外に大気って汚れてるのです。 にしても、社内は私の姿を見ても冷ややかな態度...
先週、近くの諸葛川に鮭が遡上しているのを確認。そして昨日の岩手山の初冠雪。これで、もう冬も間近だべ。 てなわけで、冬支度って・・・何があったっけ?と岩手山のおかげで思い出せるんですねえ、 これは昨日工場に行った時に撮った...
今日は塗り壁教室に完成内覧会、イベントや打合せも重なり スタッフもフル配置な一日。 そんな中、どうでも良さげな親方の今日の一日をば(笑 まずは地鎮祭。 みんなで「良い家にするぞぉ!」てな感じで、親子三人気合い入っておりま...
今日は、主であるご家族を今か今かと待つ一軒の完成住宅を。 描き続けた理想の暮らしを目指し、やっとここにカタチとなりました。 新しくできたこの家で、家族が主役の新たな暮らしが始まるのです。 この仕事をしていて本当に思います...
私が建築途中の現場でチェックするのは納め。 見た目よくても、その部位の機能が損なわれたら意味はない 見え方と機能の両面で全体的なものと調和されているかみたいな部分でしょうか。 こちらの家は今納め作業の真っ只中。 ご家族の...
さあ、上棟式始めましょうか。 そう話した途端、 わあ~!という歓声と共に皆一斉に空を見上げた。 まさに家の真上を通過する、上棟式開催を告げる航空ショー。 ほんの数十秒だったけど、皆息をのんで見送った。 なんという粋な計ら...
二日間の見学会終了です。 二日間たくさんの方にお会いできたことに感謝!です。 今日はいつもと少しだけ違う雰囲気だったのが、 お子様連れのお子さんのほとんどが男の子だったこと。 不思議ですねぇ。 そして、15年前に建てて頂...