夏の記憶
朝、車道に出るとやたらと車が多いし、通学の学生も多い、 今日は何かあるのかなあ? と思うも、ふと気が付いた。 世間が変わったのではなく、自分が時間をシフトしたのだと。 そう、8月を以ってサマータイムを終了し9月からの通常...
朝、車道に出るとやたらと車が多いし、通学の学生も多い、 今日は何かあるのかなあ? と思うも、ふと気が付いた。 世間が変わったのではなく、自分が時間をシフトしたのだと。 そう、8月を以ってサマータイムを終了し9月からの通常...
ヨーロッパでよく見かける窓の色を岩手にも。
海外の家をこれまでずっと見てきて、 家がきれいに見えるのはなんでだべ? と思い続け、やがて見つけた大きな要因の一つが窓でした。
お盆休み明けの翌週は完成したお家の見学会を開催します。 詳しくはこちら、ー北欧モダンな無暖房の家ー こちらの住宅の見どころはなんと言っても、 中2階リビングを中心とした開放的な空間です。 これだけの空間なのに、冷暖房費を...
お休みの昨日は、ヨットレース以来1か月ぶりのヨットへ。 心配した台風の影響もなく、穏やかな風と波。 厳しいのは出航前の暑さと陽射しだったかな^^ 海に到着したのは9時半だったけど、出発できたのは11時半。 陸でのこの待機...
岩手も今日やっとこさ、梅雨明けしたとか。 予報ではしばらくは30℃超えの日が続きそうだけど・・・ 今日は7月も晦日・・時間がないべ。 そんなことでチェックした温度グラフの今日の最高気温は33℃、 この状態が続くとしたら、...
窓越しに見える風景をチェックし終え、車を走らせて通り過ぎるはずが・・・ なんだこのきれいな蒼さは!? と気になって即停車してしまいました。 一瞬で虜になった蒼さというのが、これ。 青空が窓に映ると、こんなにも惹き込まれる...
小さい頃、押入は隠れ家のような存在だった。 それが小学生くらいになると、裏山の林に隠れ家を自作するようになり、 場所を変え、いくつの基地をつくったかも今では憶えてないけど、 いずれどの基地も日が暮れるまで妄想を拡げられる...
今週末は、岩手県花巻市で新築完成したお家の見学会です^^ 新築完成したばかりのこちらの家の見どころはたくさんありますが・・・ 手前みそな話にはなりますが・・・ 私的にはやはり、当社でしか見ることのできないものを紹介したい...
関空から飛び立ち5時間で到着したのがベトナムハノイ。 事前の予報では37~38℃だった日中の最高気温は、なんと連日の40℃・・ 岩手で生まれ育った私のカラダには体温を超える40℃は耐えがたい、 そこに加えて湿度ももれなく...