アメリカの平屋住宅
昨年、アメリカでの移動中に車窓から視界に入った平屋の住宅たちを紹介。 移動中なのですべてピンボケについてはご容赦頂き、 デザインなど雰囲気だけでも拾って貰えたら嬉しいです。
昨年、アメリカでの移動中に車窓から視界に入った平屋の住宅たちを紹介。 移動中なのですべてピンボケについてはご容赦頂き、 デザインなど雰囲気だけでも拾って貰えたら嬉しいです。
今日は2×4住宅の一日フレーミングの日。 天候により本来のフレーミング予定日から二日延ばして今日になった。
アメリカの家と聞くと、広々としたリビング、大きな庭、そして快適な生活空間をイメージする人が多いでしょう。日本とは異なる文化や生活習慣が反映されたアメリカの家には、さまざまな魅力があります。この記事では、アメリカの家の特徴...
2019年視界の振り返りはアメリカで仕上げにしようと思います。 意外と時間がないので。。 先ずはシカゴで視界に入ったファンズワース邸。 当初、屋内の写真撮影は不可とのことだったのが、 中に入ってしばらくするとOKが出たの...
自宅にて、霜柱絶賛栽培中! 我が家が暖かいので、毎朝「今日は寒いの?」か分からない。 なので、暖気運転はリモコンを使わず屋外に出て直に肌で感じ取るようにしているのですが、 足元の黒土を見ると花の代わりに見事な霜柱がびっし...
アメリカで気になった視界を。 本日、写真のみです^^; こうしてみると、 お天気に恵まれるって大事だなって思いますね。
仕事柄、街を歩けば棒に当たるではないけれど、 私が今まで見たこともなく知らないままでいる工夫やアイデアは落ちてやしないか? と、瞬きもしないくらいにいつも探しまくっています。 そこで今日は、 アメリカを訪れた際、私の好奇...
今日はアメリカさの落水荘までの散策路を紹介しようかと。 まずは雑木林に溶け込むように佇む管理棟から。 予約していた見学時間までこの場所で待つ40分ほどは、 風景を眺めながら深呼吸して五感で堪能したり、 意匠デザインや収ま...
ここもしばらくサボっておりましたが、久しぶりに投稿を。
今日はアメリカの住宅地のストリートビューを。