北欧テイスト?
今週末、見学会のでしばらく眺めてしまった場所。 似たようなシーンをどこかで見たような・・・
今週末、見学会のでしばらく眺めてしまった場所。 似たようなシーンをどこかで見たような・・・
薪ストーブというと、いつも湯鍋が上に載っていたブリキのストーブが頭に浮かぶ。 だから私は、身も心も昭和なんだよねえ(笑 薪ストーブのある家:岩手県盛岡市 現代においては薪ストーブというと、
吹抜けに隣接する部屋があった場合、小窓がつくケースが多い。 その場合、両開きの小窓が一番多いかと。
今日は、南欧の外壁の仕上げポイントを一つ。 四角い格子越しに見える景色。
現在開発中のスペインの分譲住宅地から。 開発中と言っても、すでに1/3の800世帯は完成し入居済だとか。
自分でできるんですかあ!? ホントに? 素人でもできるの? から始まる当社で人気の施主施工№.1の漆喰でつくるブリック仕上げ。 今日も工事中の家にて、ご夫婦には悪戦苦闘して頂きました^^; これは最後に養生テープをはがし...
今日は南欧の豪邸ストリートの視界のいくつかを写真のみ^^;
月や火星などを天体望遠鏡でズームしてみたら・・・ 乾いた海原に隆起する山脈に見えるべ。 幻想的だあ、と、 陽射しに照らし出された漆喰壁の陰影を暫し眺めていて気が付いた。 ?・・・・ 何かが違う。 この陰影は隆起しているよ...
最近人気のねずみ色の窓。 これまでは連窓タイプをメインにデザインを考えてきた。
わくわくドキドキしながらもうすぐ主を迎えるお家。 こちらの家の玄関ドアのガラス部はトリプルガラスです。