岩手の断熱と内部発熱効果
今朝、目覚めると早速我が家の室温チェックしてみた。
今朝、目覚めると早速我が家の室温チェックしてみた。
一昨日昨日と、岩手は雲一つない見事に真っ青な秋晴れ。
今日は特にネタもないので(笑 久しぶりに北欧フィンランドの住宅展示場を紹介しようかと^^
枝葉のゆらぎ、すすきのゆらぎ、稲穂のゆらぎ、 水面のゆらぎ、暖炉などの炎のゆらぎ、
今週末見学会の会場となる家の窓の深さについて、昨日お伝えしたので、 今日は、欧米の住宅の外観から、窓の奥行や窓ライン(窓周囲の納め方)で、 変わる住宅の表情を見てもらおうかと。
先ずは最初に、ちゃんと仕事(PR)したいと思います^^
先ずは、今週末のご案内から。
当社モデルハウスは、スペックも無暖房の家シリーズにバージョンアップ、 インテリアもリニューアルし、今週末土日見学会&相談会を開催します! そして、湿度調整の要となる自然素材の無垢材と漆喰のメンテナンスコーナーに、 ちょっ...
今日も、強い陽射しがるわけでもないのに、風がないせいか、 むっとする暑さ、底からじわーッとまとわりついてくる。 これと同じような感覚で、もし40℃前後となったら一体どんななんだ? そんなことを考えてしまいます・・
岩手県盛岡市にて開催の完成住宅見学会も終了。 夏も終わり・・・と言いつつ、今日もやはり暑いことに変わりなかったかと。。