築200年300年の北欧の木造住宅
日本の住宅寿命は30年ほどと言われているのに、 北欧で築200年~300年となる住宅街がある。
日本の住宅寿命は30年ほどと言われているのに、 北欧で築200年~300年となる住宅街がある。
窓フェチな私が北欧を始めとしてヨーロッパで確認するのはとにかく窓。 住宅に限らず公的な建物や商業建築もです。 いつからか、窓からその国や地域での常識的断熱意識を推し量るようになりましたね。 そこで今日は、私が必ずと言って...
今日は住宅展示場1の紹介の続きを^^ 北欧の住宅展示場1の②
今日は北欧の住宅展示場を紹介一発目を^^
一週間ほど留守にしてしまいました^^ 今回の出張は、5年前のフィンランド出張時の住宅視察での消化不良を 埋めることが主目的です。 現地は涼しいかと思えば、北欧にとっては猛暑?で連日結構暑かったです。 そしてホテルにはクー...
今日はドイツの住宅地から外観のみ5軒ほどを。 パタパタしていたらいつの間にやら来週からのヨーロッパ出張は目の前で、、、 3月出張時のネタがまだあったので今のうちに少しでも紹介しておかないとね。 でないと、新ネタができたら...
最近の視界をぺっこほど(少々)。 先日は仙台泊まりで勉強会&懇親会。
行きつけの焼き鳥屋さんで、私がホッピーを注いでいると 脇から視線を感じることも多い。
今日はドイツの住宅展示場を紹介します。
ドイツの住宅展示場で家の周り外構などの参考にと撮った写真などを紹介します。 ドイツ住宅のアプローチ ドイツに限らずですが、地盤面からテラス窓の下端での高さからわかるように、 欧米の住宅は日本のように床面は高くありません。